膝立ちガンダム
かっこいい。
後ろを振り返ると大屋根リングが夕闇に浮かんで綺麗、
パビリオンの中へ。
まずは列になって待機。
待機中に映像が流れます。
私たちは、一年戦争後?の平和になった世界線。
ハロ型のロボットが案内係。
映像ではこの時代の解説。
スペースコロニーだ。
モビルスーツが平和活用される
宇宙戦争で散らばったデブリをモビルスーツが集めている。
まさかのビームサーベルな平和活用の紹介
おっ、ガンダム
スペースコロニーで自給自足するために、農場コロニーで、ビームサーベル技術を活用しているとのこと。
他にはテキサスコロニーを再建して一大レジャー施設にしたとのこと。
ファーストガンダムおたくにはたまらないワード。
そして私たちがよく知っている宇宙世紀の戦争に出てきたモノたちが新しい時代の平和に使われている。
万博ならではの切り口、しかもガンダム好きも納得です。
ガンダムファンじゃなかったら、この映像の内容、わかんないだろうな。
そして、次の部屋へ。
今日はわれわれはスタージャブローに行くツアーに参加するという設定。
もうガンダム好きにはあのジャブローが宇宙基地となりスタージャブローと名付けられたというだけでも感慨深い。
スタージャブローの紹介がはじまります。
なんと、スタージャブローには、エレベーターで行く!
めちゃ斬新な発想。赤道上にエレベーターを作り静止衛星のスタージャブローと繋いでいるとのこと。
さあ、エレベーターに乗って宇宙へ行きます!
これがエレベーター内。
上を見上げると宇宙へ続く軌道が見える。
そして、窓には突然ザク型モビルスーツが現れる。
エレベーターにつかまって、ザクも一緒にスタージャブローに向かうことになりました。
ザクとこんなに近づけるなんて。
どんどん上に上がっていく。下には大阪が。
そして成層圏をぬけ、宇宙へ。オーロラまで見せてくれました、
宇宙だ!
宇宙デブリを回収するモビルスーツたちが動き回ってます。私たちと一緒に来たザクもここでお別れ。ついにスタージャブローに到着。
エレベーターを降りると、展望室へ。
ぐるっと360度宇宙が見えます。
スタージャブローに、来たのね。私。
宇宙にきたのね!
たくさん宇宙船が作業してますが、見覚えのある宇宙船。ホワイトベース!
すると、突然宇宙デブリだと思ってたものが暴走を始める
攻撃を仕掛けてくる謎のデブリ。
私たちの展望室の窓も破損です。
デブリはモビルスーツだった。
しかも、これ、スカートを履いた脚のない形、、、
ジオング??
警告が流れ、観光客である私たちは脱出シェルターに移動することに。
こちらが脱出シェルター。
さっきより全面窓になっていて戦いを目の当たりにできる。
宇宙の景色の中で先ほどのジオングが暴れている
私たちは脱出に向けての準備中
なかなかモビルスーツたちでジオングを抑えることができない。
そこにガンダムが現れます。
ただ、私の知らない羽の生えたガンダム。
目の前でジオングとガンダムの戦いが。
私たち、ガンダムに守られている!
こうして、無事にジオングを倒して、平和に戻る。
ガンダムに別れを告げて私たちは地球へ。
こうして、スタージャブローへの旅が終わりました。
すごかった、、、
本当に旅をしてきました。
今思うとあの没入感をうみだす映像のクオリティとスケールの大きさ、凄すぎた。
パビリオンをでるとガンダムの後ろ姿が
いやぁ、生きててよかった。
ガンダムファンには夢のような時間でした。
いや夢が叶ったと言ってもいいな。
万博、来てよかった。
このパビリオン、万博後、どこかに移転してくれないかな。
今回は万博は2日間参戦予定。
明日は今日回らなかったところを回る予定でしたが、万博のしめはガンダムがいい。
明日もガンダム最終枠を当日予約でゲットしよう!