次の三菱未来館の予約に向かう途中、会いてる時間にすんなり入れたネパール館

 

入るといきなりお土産屋さん。

普通、最後なんだけど、、、(後からでもお土産屋さんにはこれました。)

 

マニ車のミニがある!

ちゃんと回ります。しかも、中にはお経が入ってます。

チベット仏教のマニ車、ブータンにもたくさんあったなぁ。

 

ネパール館は中庭の周りに二階建ての建物があります。

2階が展示室。

 

 

すごく精巧、、、

 

クリスタルスカル!インディジョーンズ?

 

2階から中庭を見渡す。

 

これも精巧!!

 

ターコイズやさんご?が綺麗な細工。

 

仏像やら曼荼羅やらが置かれているだけのパビリオン、ネパールの美しい自然や国の紹介は特にない。だから空いてるのね。

 

ざっとみたあと、中庭の屋台へ

なんかとっても美味しそう。

それに小さい中庭にこんなに屋台があるとは気づかれてないのか、あまり混んでない。

 

とにかくこの日は暑い!

かき氷食べようかな

 

チャイラッシーのかき氷

スパイスがきいてて不思議な味でした。

 

それに大好きなパニプリがあったのでこちらも。

やっぱりパニプリは美味しい!

どっちも美味しかった。

大屋根リングの下のベンチでいただきました。

大屋根リングはほんとうに助かります。

ちょっと疲れた時は日陰のベンチで休憩。

ご飯を食べる時はテイクアウトでこちらに。

落ち着いて当日予約を取りたい時もこちらに。

景色が見たければ上に上がる。

木組みの柱が美しくほっとします。

 

スリランカの後は、三菱未来館へ。

ミャクミャクだ。

 

こちらが三菱未来館

 

三菱未来館は映像をみるパビリオン。

地球の命の始まり、海の底へ旅をして、その後は地球とそっくりな火星へ。

火星には命の始まりの謎を解く鍵が隠されているかも。

柔らかなソファに座ってみる映像は一瞬寝落ちしてしまいます。

 

三菱未来館をでたところで、17時の開放でガンダムを見事にゲット。

 

ガンダムの時間まで、パビリオンへ。

シンガポールに45分ほど並んで入りました。

 

 

事前の口コミ通りおしゃれなパビリオン

 

切り絵の森が美しい

 

 

 

 

 

テクノロジーと自然の融合

 

途中で大人気のエリア。ここでは自分の夢を描いて登録

混んでたので書くのはやめましたが、そばにいた親子、パパが子供に何書いたの?って聞いた後、子供からパパは?パパの夢は?って質問

夢という質問にパパは戸惑い

パパは書かなかったって答えたら、

子供がママに

パパは夢がないみたいだよ。

ママは大慌てで、違うよ、パパの夢はずっとみんなが元気で幸せに過ごすことだよ。

 

なんで答えてて微笑ましかった。

 

で。進むと天井ドームが映像スクリーンになっている部屋へ。

 

未来のサステナブルな街が映し出される

その中に先ほどのみんなが書いた夢が出てきます。

 

 

 

 

 

なんかとてもほっこり幸せな気分になるパビリオンでした。
 
さあ、ガンダムの時間が迫ってます。
急がないと。