ガスパビリオンを終え、
9時開放枠で取れた次のパビリオンに移動。
開門時は大急ぎで大屋根リングを見てなかったけど、
すごーい!清水寺の舞台の足組巨大版みたい。
想像してた以上に大きく美しい構造物。
木の柱はコンクリートや鉄筋と違ってたくさんあっても圧迫感がない。
外からの光や風が入り、中なのに外、外なのに中、、、
歩いている途中に話題のインドネシア館が。
今ならすぐ入れます。
涼しいよとの呼び込み
笑顔で向かい入れてくれます!
入るといきなり熱帯雨林。
でも冷房がきいていて涼しい。
すでに暑くて汗だけだったのでほっとします。
不思議な構造物、守り神かな
ジャングルの後は映像が流れるコーナー。
これ、イッテQでガンバレルーヤがやってたやつだ
2階に上がりジャングルを見下ろす
この都市模型は首都移転後の模型かな?
説明が見つからなかった。
最後は座って見れるシアター。
どこかの村の影絵職人?のドキュメンタリー
バリのレゴンダンスなどの目使いにもにてる。
お土産売り場にあった大きなラタンのライト?
インドネシア館、楽しかった。