金曜日の夜にたち、友人宅で3泊。

土曜日、日曜日の2日間を楽しんだ万博。


世の中の人と同じく、夏までは全く興味がなかったのに急に行きたくなって、駆け込みで色々調べ、アドバイザーのおかげで1週間前の事前準備からはかなり頑張って参加した万博。


結果は期待以上!万博って楽しい〜。


万博の趣旨から外れ、ファーストガンダム好きとしては、どうしても行きたかったガンダムパビリオンにも行け、もう期待以上で生きててよかったと感激。

噂通り大屋根リングは最高!大好き!

前情報なしのサウジアラビアの水の物語ショーは心震える体験。

各パビリオン通して、サステナビリティやカーボンニュートラル、いのちについて押し付けではなく考えるきっかけを与えられ、万博ってすごいって本当に思います、


20個のパビリオンについての感想を。

行った順に。


まずガスパビリオンのおばけワンダーランド

子供にも人気、子供騙し?いや、私の大好きなVR体験。楽しそう。


中に入るとおばけのミッチーが案内してくれます。


そして広いホールにいくつもの台が置かれている。

そこでVRを装着!

すると、、、

会場のみんなが可愛いおばけに変身!


そこから楽しい冒険が始まります。

ゲーム感覚で楽しく遊んでいると、悪魔のようなシーオーツーが現れ、破壊していく。

そんなシーオーツーをみんなで倒します。


楽しくVRで遊んだ後は次の部屋へ。

ミッチーから説明を受けます。

あっ、シーオーツーってCO2のことだったのね。

脱炭素と新しいエネルギーeメタンのお話。


こんなに楽しく自然にカーボンニュートラルを学べるんだ。

なるほど、これが万博か!


このパビリオンはまさにザ 万博

遊園地のように楽しく遊びながら、学べる!それが万博。


ほおー。


最初がこのパビリオンでよかった!


最後のお部屋はたくさん学べるボードが置かれてました。







楽しかった!

大人も子供も楽しめる万博らしいパビリオン

ガスパビリオン。