席数も少ないこじんまりとしたお店。シェフと女性スタッフ2人で回しています。
私たちはカウンター席。
カウンターの上に小さなフィギアが一杯並んでいる。。。懐かしのこびとづかん。。。。
コースは6500円で、前菜2つ、主菜か、前菜、主菜、デザートかで選べます。
せっかく念願のお店にこれたので、お料理をたくさん食べたくて、しかも色々食べたくなる
メニューが載ってたので、前菜2つのコースにしました。
お腹の空きがあれば、デザートは追加で注文できるしね。
お料理に合わせるワインは、アルザスのものを。
ミネラルがきいていてすっきり飲みやすい。
そして、まずはこちらのお店のスペシャリテの前菜の盛り合わせ。
これが来たかった第一の理由!
球体の器が現れます。
球体の食器は3段になっています。この3段に6種の前菜が!
贅沢。しかもどれも手が込んでいる。
左側のはイカ。バジルソースでイカの触感も楽しめて美味しかった。
右側はそれぞれ手の込んでものが4種。
鶏のテリーヌ仕立てみたいなのも美味しかったし、かつおも美味しかった。
トウモロコシのポレンタ、ニンジン、オレンジでさわやかに仕立てたサーモン。
奥の一皿は、イチゴ、ビーツでサラダ仕立てにしたマグロ。エルダーフラワーの香りがついた
クリームがのっていて、美味しかった。
本当に目にも楽しい、食べても楽しい。素敵な前菜です。
すっかり満足してしまった。。。この時点で、デザート付きのコースにすればよかったかなと。。
ここからコースがスタートします。
前菜1品目は江戸前穴子とラタトゥイユのグラタン仕立て。
ふわふわの穴子、濃厚なグラタンソース。
2品目の前菜は、マダラとつぶ貝のパートフィル包み焼きアメリケーヌソース
パートフィルがぱりぱりして触感が楽しい。
が、マダラと穴子、やや触感が似ていた。。。
メインはカモ。プラス料金で。
最後にコーヒー
このコースが6500円ってどう考えてもすごい。
あのスペシャリテの前菜盛り合わせがつくんだから、絶対にAを選ぶべきでした。
ポールボキューズを師匠としたシェフ、すご腕です。