快晴とはいかないけど、何とか雨は降らなさそう。
お台場海浜公園
私たちのスターシートの席は、この入り口から右へ湾内をぐるっと回った先。
端まで広がるスターシート。少しでも内側にと席取りを。
結構いい席を確保でき、会場を散策することに。
私たちの席とは逆の入り口入って左側がメイン。
出店も色々でてました。
お高い席はテーブル席まであります。でも確か二万だか三万だか高すぎ。
ミラーマン?がやってきました。
なんかパフォーマンスがあるのかと思いきや、歩いてるだけです。
都会の今どきイベント感。
出店で食べ物を買って、コンビニでお酒を買って、先に戻ります。
私たちはこのエリア
青く光ってる対岸が出店やテーブル席があるお金持ち席。
私たちの席はエリアは岸部の斜面に配られたレジャーシートをひいて、座ります。
空いていた岸の前の方に席は取れましたが、狭いし、足が痛くなりそうだってので、ご飯を食べるのはこの席ではなく岸辺沿いの道の脇に続く石垣に腰掛けて食べることに。
ちょうど腰の高さの石垣なので座るのにぴったり。
乾杯!
だんだん暗くなり、花火の時間が近づいてきました。
レジャーシートの席に戻って花火は観る予定でしたが、石垣に座るのが快適すぎて、、、
そして、時間が経つごとにスターシートエリアは人がいっぱいになり、みんな奥の席に行くぐらいなら、この石垣に腰掛ける方がよさそうだと私たちを見て真似しだしました、、、
いや、この場所は鑑賞エリアではないのでは?
私たちは注意されたら戻れる場所を確保してるけど、みんな大丈夫かなぁ、
そんな心配をしてたら、私たちの横から、石垣にずらっとみんなが場所取りし出し、取り返しがつかないことに。
石垣が埋まると、その後ろの斜面の高台から干渉しようと斜面に場所取りし出す人まで現れた。
さすがに危ないので係員が注意。
係員の口から、石垣はグレーだけど、斜面はアウト
という発言があり、どうやら想定外の石垣場所取りは、今回は見逃してもらえることに。
そんなこんなしてるうちにショーはスタート。
結局、楽に腰掛けて見れるこの石垣でショーは見ることに。
まずはドローンショーからスタート。
キティちゃん!
くじら
ドローンで幕開け。真ん前にファイヤーパフォーマンス
これ、実際に席取りした場所だったら目の前で見れたんだけど、あえての引いて鑑賞
花火が上がり、ドローンと花火の共演!
これがみたかった!
ウォーターパフォーマンス
最後はファイヤー、ウォーター、ドローン、花火全部盛り!