この光の通路を抜けてVRの世界へ。
荷物は全部預けて、手には何も持たずに、しっかりしたVRカメラをスタッフに取り付けてもらいます。
指示通りに進むと、エジプト、ピラミッドの世界に入り込みます。
目の前にガイドが現れ、ガイドに従ってエジプトを旅します。
本当に没入。目の前に大きなクフ王のプラミッドがそびえたちます。
大きい!!!!
ガイドに従って位置につくと、足元が浮き上がりピラミッドの中腹の入り口に移動します。
アラジンの魔法の絨毯にのっているように空中へ。本当に動いているようで、体がふらふらします。
そこから、ピラミッドの内部へ。
思わず、石の壁をさわってみたくなるぐらい、質感も立体感も現実。
狭い通路を身をかがめてすすみ、内部構造の説明を聞きながら、王の間へ。
すると、灯りが消えてガイドが様子をみに部屋をでます。
取り残された私たちのところに猫の化身が現れます。
猫の化身に従って、今度はもっと深いピラミッド内部へ。そして、ピラミッドの頂上へ。
すごい、眼下には町が広がっています。ちいさくトラックが走っているのがみえる。
そして、思った以上にすぐそばにカイロの街並みが。
思わず跪いて下をのぞき込む。
横には、息子、孫のピラミッドが並ぶ。
その後、猫に連れられ、船にのり、旅をすると古代の世界へ。
ミイラ作りの儀式を見学し、またピラミッド戻ってきます。
全部で1時間の旅。本当にすごかった。
リアルではピラミッドに昇ることができないので、リアル以上に楽しんじゃいました。
ちなみに、VRカメラをとるとこんな感じ。
何もないところでみんなうろうろ。
VRでやや酔った感じもあったので、お茶をしていたら、夜に。。。
大雨なので、観光もできなし、ちょうどよかった。中華街へ。
学生以来、中華街の情報は更新されておらず、知ってるお店と言えば、、、
久しぶりに菜香へ。
コースではなく食べたいものをいただきます。
筍とトリュフの点心
筍の形!
エビのウエハース揚げ。パリパリして美味しい
エビチリ。
小籠包
にらまんじゅう
筍入りのスープ
カニチャーハン。パラパラ
デザートは杏仁豆腐と胡麻団子
胡麻団子は黄身あんがとろとろで美味しかった!
たっぷり2時間夕飯を楽しんで。
横浜でエジプトと中国を旅しました。