三連休の中日。
前日に早朝からのダイビング予定があったにも関わらず、翌日に日帰りバスツアーを入れてしまった。

というのも、無性に紅葉が見たくなり、千畳敷カールが気になってしょうがない。
本来なら9月末から10月はじめが見ごろだけど、今年は以来の暑さ、1週間は見ごろが遅れるとふんで、この三連休のバスツアーに申し込んでしまいました!

バスツアーと言っても、あずさで茅野までいき、そこからバスに乗るツアー。
連休の半ばということもあって激混みが予想される。

ということで、新宿には7時集合!
あずさにのって茅野へ。

そこからバスに乗り換えます。
千畳敷カールにいくロープーウェイの乗り場に向かう途中でランチ。
まだ11時ですが、、、
ちなみにこの食事処、きたことがあります!
春の高遠城址公園へ桜を見に来た時のバスツアーで。
バスツアーでよく使われる定番のドライブインなんですね。

今回のメニューは味噌出汁の豚しゃぶです。それなりに美味しい。

食事の後は、前回ここで買って美味しかったからじゃり豆と味噌を購入。


そして、ロープーウェイ乗り場に向かう路線バスに乗り換えます。

路線バスはこのツアー用に臨時便を出してくれました。


山を登りロープーウェイ乗り場まで20分ほど。

ものすごい九十九折りの道です。

この道を内輪差の激しい長い車体のバスを運転するのって大変です。

道から落ちるギリギリ、崖に鼻先をぶつかるギリギリを攻めます。

運転手の技術に感服。ちょっとしたアトラクション!

そして、12時半ごろにロープウェイ駅にたどり着くと、なんと2時間待ち!

混むとは思ってましたが、、、


乗り場の周りには待ってる人が時間潰してます。


ずっと座ってるのもなんなので、散策道があったので、ゆっくりお散歩。


林の中を抜けて、森林浴。


苔が綺麗ねぇ。単に暇なだけだけど、、、


あっキノコだ!単に暇なだけだけど。


なんでも無い広場、、、


ぐるっと回ってロープウェイ乗り場へ。

暇なので、わさび風味の豚まんを並んで購入。

ゆっくり食べていると、時間が来ました!


整理券を渡してロープーウェイにのります。


ぎゅうぎゅうで窓際は陣取れず。


下りのロープウェイとのすれ違いは凄いスピード!


私が近い方の窓側の山はほとんど紅葉してない。


反対側が紅葉してます!




10分ほど乗って千畳敷カールに到着。

なんとか15時前にこれました。夕方になる前でよかった。


ちなみに帰りのロープーウェイの整理券は、2時間半待ち!


本当は千畳敷カールの散策道は、40分くらい。

でもたっぷり時間があるので、ゆっくりゆっくり散策。

まずは神社にお参り。


ロープウェイ乗り場を降りたところからの千畳敷カール

今年は暑すぎて木々が紅葉することなく枯れてしまったという情報は事前に聞いてたので、思っていた赤と黄色の絨毯のような景色は期待してなかった。

紅葉してなくても千畳敷カールは雄大な景色、後ろに駒ヶ岳などの山々、正面に大地の向こうに山向こうの景色。

この遊歩道を散策します。


秋らしい赤い実をつけた植物。


カールの真ん中から見渡す。




すでにロープウェイで標高2600メートルまで来ているので、ここから駒ヶ岳に登るのもそんなに距離はない。

遊歩道の1番奥にある八丁坂から、駒ヶ岳までの登山道が分岐しています。

みてみると稜線まで30分あれば行けそう。

3時間あるし、少し登ってみるか、、、


ただ、結構急な勾配なので足が滑る。

私はトレッキングシューズだったけど、友人は普通のスニーカー。

このまま登ると下りが危ないね。

ということで、途中でやめました。




後で調べると見えていた稜線は中岳。ここまで平均20分ほどで、この部分が1番きつい勾配とのこと、

このあとはなだらかな登山道で30分で駒ヶ岳に行けるようです。

往復2時間で3000メートルの駒ヶ岳に登れるなんて!

絶対今度登りにこよう!


遊歩道に戻ります。

ちょうど登山道を降りたところにガイドさんがいたので写真を撮ってもらいました!

後ろの石の道が登山道です。



カールをぐるっと一周




高原植物かな。


ロープウェイ乗り場にある千畳敷ホテルが見えます。


撮影スポット



池に映る雲


少し下側からみる千畳敷カール


紅葉していた唯一の木


登山道に行ったりしたので、1時間以上かけて遊歩道を歩きました。

だいぶ寒くなってきたので、ホテルのカフェへ。
ロープウェイ待ちの人で満席というか人だらけ。

並んで温かいコーヒーを買って、運良くちょうど目の前が空いたので座れました。
30分ほど休憩したらロープウェイの時間に。


もう日が沈んでいます。


麓に着いたらもう18時近い。


ここから路線バスで麓におり、ツアーバスに乗り換えて茅野駅へ。
帰りのあずさは20時半という遅い電車ですが、途中にやる予定だったチーズケーキ工房は18時クローズだし、渋滞があるかもなので立ち寄り予定はキャンセル。

早く着いたら駅前の居酒屋で時間潰しましょうなんてガイドさんは行ってましたが、到着したのは20時。
一杯飲んでいる時間はありません!
帰りのあずさではちょっと多めに買ってた朝ごはんを食べて帰りました。

新宿到着は23時前。
家になんとか当日帰宅。

長い1日でした。

この日の千畳敷カールに訪れた人の数は今年1番の多さだったとのこと。

ま、覚悟してたけど。

今度は紅葉とは関係なく駒ヶ岳を登りに行こう!

二日続けて朝から晩まで、海と山を存分に楽しんでお天気にも恵まれ大満足!