さて、戸隠のお楽しみ、戸隠そば

食べログトップのうずら家はどうやら定休日、同じぐらい人気のそばの実に行こうと決めてました。

奥社と中社の真ん中にあるお店。

少しアクセスが悪いのに大人気。

結構大きなお店です。

60組、平均3人とすると180人待ち。

50席あっても3回転以上しないと順番は回ってこない。


結局10時半に記帳して入店したのは13時半。

3時間待ち。

確かにねぇ。そばが出てくるまでの待ち時間を考えると滞在時間は40〜50分ぐらいなるものね。


というわけで、3時間待ちましたが、五社巡りの続きをしたり、喫茶店で一息ついたりしたので、待つということはほとんとしてません。


席は窓際。



頼むのは、そば三昧という3種のつけだれのあるメニューを。

それに加えて気になる単品をオーダー


先輩がオーダーした蕎麦どうふの揚げ出し豆腐

大根おろしがあるので私は食べられず。


そば三昧、やってきました。

綺麗に盛られたそば。3段に重ねられた蕎麦つゆ。


蕎麦つゆは、普通の蕎麦つゆ、くるみだれ、とろろの3種。天ぷら盛り合わせも頼んじゃいました。


おそばは、かなりたっぷり。東京の薄く盛られたざるそばとは違う!

憧れの戸隠そば。

3時間待ちの戸隠そば。

期待は上がりきってます!


まずは普通の蕎麦つゆで。

口に運ぶと、細く均一に整えられたそば、見た目の細さ以上に口の中に入れると存在感がある。というのもコシがちゃんとあるから。水っぽさがないキレの良いおそば。


これは確かに美味しい!

なるほどね。

蕎麦の美味しさの違いって難しいかなって思ったけど、いやいや、明らかにこのそばは美味しい。

喉越しもいいし、野暮ったくなく、上品すぎず、たぶん、人生1番のそば!


こしがしっかりあるので、とろろにも負けない。

くるみだれもよかったけど、想定以上にとろろが気に入った。


蕎麦湯はとろろに蕎麦つゆを入れて、蕎麦湯を入れて飲む。


大満足です。


そして、食べたかったそばがき。

まさかの巨大蕎麦がき




4人で分けていただきましたが、ふわふわのぷるんぷるんのもちもちのそばがき。

今まで蕎麦がきを食べたことはそんなにないけど、この食感ははじめて。

デザートみたいでした。


おいしかったなぁ。


戸隠そば、名を馳せるだけあって、本当に美味しかった!