恒例の姉家族のロンドンからの帰省。

今回は甥っ子がどうしても平目釣りに行きたい!と前々から連絡してきたので、計画を立てました。

土曜日の夕方に地元で集合。
ご飯を早めに食べて私の家にきて夜中のピックアップまで仮眠をとる。
そして、寝ずの平目釣り耐久コースへ。

ということで、夕飯は甥っ子のリクエストで、昨年も行った壷焼きカレーの店へ。

私は季節限定イカ墨カレー


激辛にしたら辛すぎた。


お年玉も誕生日プレゼントも一切あげたことがないのに甥っ子姪っ子から誕生日プレゼント。

フクロウの陶器の置物と、こちらのミッフィーランプ


7時過ぎに帰宅して、すぐにシャワーを浴びてなる体勢に。

8時過ぎに就寝!としたけど、私も甥っ子もなかなか寝れない。


少しうとうととしたところで12時起床タイム。

12時半にお迎えが来ました。


そして、3時過ぎに銚子につき、4時半に出航。

海況は穏やかで釣り日和。


が、この日は中々アタリがない、、、

最初に一緒に行った先輩が釣り上げた!


そして、甥っ子の竿にアタリが!

見事に甥っ子はヒラメを釣った。


よかった。この過酷な釣りに連れてきて坊主だったら可哀想すぎるし。


なんで人のこと気にしている場合じゃない!

私が全然アタリがない。


やっと当たりがあったと思ったら大きなカサゴ。

まあ、いいんだけど、ヒラメが釣れないと。


今度こそという強いあたりもカサゴ。


結局、この日は私は初のヒラメ坊主。

ついにこの日が来てしまった。

今まで何がなんでも一尾は釣ってたのに、、、


甥っ子はヒラメ2枚。


実家に送ってもらって、釣れた魚を捌きます。

甥っ子姪っ子に鱗を取ってもらう。


鱗取りをしてもらうだけでも助かります。


ヒラメは5枚に下ろしてお刺身に。

カサゴは内臓を抜いて丸のまま煮付けとアクアパッツァに。

ヒラメの皮はパリパリに焼いて、肝はカサゴの煮付けと一緒に。


人数も多いので、ヒラメのお刺身は二尾分、その日のうちに食べ終わりました。


とりあえず、ヒラメとカサゴのバラエティにとんだ食卓になり良かった!