仕事で広島へ。
昨年も同じ会議で広島だったので2年連続。

案内してくれる広島支社の人が昨年と同じ。
気心知れてます。

が、今年の広島入りはまさかのハプニング。
広路空港に着いたらなんか騒いでいる。

なんと高速道路が事故炎上で通行止め。
広島市内への唯一のルートリムジンバスが運行中止。
当然お迎えに来ていた支社の人の車も渋滞に巻き込まれ到着してない。
待っていてもいつになるかわからないし。

ということで、臨時で出ている近くのJRの駅までのバスに乗り、そこから50分の電車の旅。
無事に広島駅に到着し、支社の人とも会えました。

お腹すいた!
移動しかしてないですが、まずはお昼。

予約してもらっていたかき傳へ。


ここは、穴子飯も有名ですが、翌日のお弁当がうえのかき飯とわかってたので、かき傳さんでは、牡蠣尽くしに。


カキフライ定食に、かき小町というブランド牡蠣を焼き牡蠣にして追加。



カキフライは、ジューシーで熱々で噛んだら中から熱々エキスがビシャっと口の中に広がり、1発で舌を火傷、、、

でもら幸せの火傷。

美味しい〜。

今年初のカキフライはこれ以上ない絶品牡蠣フライ。

そして、かき小町登場。

ブルンブルンの牡蠣!


おいしかったぁ。

広島にきてよかったぁ。。


この日はお店を周り、夜は和食会席でまた牡蠣をいただき、翌日は会議。


ランチはうえののあなご飯




ここの穴子は、ふわふわではなく、キュッキュッしている。

これが冷めても美味しくてお弁当でも大満足!


昨年の広島出張は少し嫌な気分になる会で、美味しいものも食べず、吠えまくって終わり、帰る前に広島に異動していたフラメンコ仲間と落ち合って最後は気分良く楽しい時間を過ごした。


今年は、なんかゆるゆるの出張で美味しいものも食べれて満足!