翌日はせっかく秋田まで来たので東北を観光、
青森へ向かう。

朝、立ち寄ったドライブインで前日から食べたかったババヘラアイスを。




こんな美しい仕上がり

味は昔ながらの人工甘味な感じだけど朝から暑かったので嬉しい。


早めのランチの後、いよいよ単線の五能線へ。



1番前のこの場所で堪能。


鉄オタじゃないけど、かなり興奮!


カーブのところで目の前に海が広がる様子が素晴らしい。

五能線の運転手になりたいって人多いのでは?

どうせ走らせるならこんな景色の中がいい。





あっという間に白神山地の最寄りの深浦に到着。




待ち構えていたバスで白神山地のビジターセンターへ。

自由時間が40分ほど。

散策します。


これが有名な青池。

確かに青いけど、木の葉か浮いていて湖面が綺麗に見えない。まあ、森の中の池だからね。これも一興。


遊歩道を歩く。


ブナ林


木漏れ日が気持ちいい。

ずっと来たかった白神山地は空気が美味しい


美しい原生林。


8月の終わりなので、秋の気配の赤とんぼ


白神山地をあとにすると、千畳敷へ。




千畳敷から新青森に行くまでの道のりは大雨に。

移動するだけなので構わない。というか、天気の子が今まで雨を止めてくれてたのね、


新青森駅では現地ガイドおすすめのホタテコロッケを探したけど売り切れ。代わりにイカコロッケ




そして、駅弁はネットで調べて目をつけていた

こぼれイクラ とろサーモンハラス焼き弁当


写真ほどではないけど、いくらはたっぷり。

ハラスも脂が乗っていて、かなり美味しかった!

新幹線では、お弁当を楽しんで、あとは疲れも溜まってたので睡眠タイム。


2日間とは思えない大満足のツアー。


何よりも花火が最高だった。


ガイドは最悪で、案の定、まだツアーガイド片手分しか経験のないど新人だった。


クラブツーリズムじゃなかったら、仕方ないと思ってただろうな。

クラブツーリズムって勝手に他よりランクが上と思ってたのでそこは裏切られて気分。


次に大曲競技花火大会に行く時は、別の会社のツアーにしよう!


また行きたい!!