三軒茶屋に新しく寿司屋ができた。
ランチなら1000円台で握りセットが食べられるとのことでいってみました。


白木のカウンター。

廻るお寿司と違って落ち着く。

街のお寿司屋さんとしては大きさも小料理屋的な感じで良い感じ。


1800円の特上しか写真はなく1500円の全貌が見えず。

イクラとウニが食べたいから、特上にした。

が、、、

出てきた鮨にウニはなし。

そして、隣の人が上を頼んだので横まで見たら、上にもいくらはあった。、、、、


違いは小肌と白身。




ちょっとがっかり、、、

ちなみに、手巻きが一つつくのですが、事前情報でトロタク巻きと知ってたので、大根が食べられない私は、先に大将にその旨伝えてネギトロ巻きに変えてもらった。


お味噌汁は海老のカシラがいくつも入ったもの。

濃厚な海老の出汁が出ていて、海老好きな私にはたまらない。

お寿司は、、、


シャリはしっかりしてて好みだけど、サビが弱い。

そして何よりも海苔がよろしくない、

やわやわですぐ湿気を吸ってしまう。

パリッと感ゼロ。

あまり質が良くないのでは。


で、いくらは味が薄く粒を噛み潰してもいくら独特の風味が感じない。残念。


良かったのは、やっぱりお椀ですね。

甘エビの頭が四尾分入っているので出汁がしっかりでてる。おかわりしたいぐらい。


ネタでは意外にサーモンが美味しかった。

エビも大ぶりでぷりぷりで甘く、ボタンエビかな。

あと、貝。何貝かわからないけど、食感もしっかりあって、美味しかった。


1500円とか1800円とかでお寿司屋さんのカウンターで握り寿司を食べられるのは嬉しい。


夜に来ようとまでは思わないけど、ランチには回転寿司に行くより良い。

次は1500円の並で十分かな。