間欠泉を楽しみ、ゴールデンサークルの続いての見所は、滝三昧です。
アイスランドは、火と水と氷の大地。
滝はとにかくすごい規模のものが目白押し。
すごい規模という規模感は行ってみるまで全くわからなかった。
まずは間欠泉に高いグトルフォス GULLFOSS
滝の駐車場へ。
ルートは滝のそばに行けるものと、上から見えるものの二つ。
まずは全容をみるために、上側は行きます。
準備はレインウェアとスマホの防水カバー。
これはアイスランドでは必須!
遊歩道を上ってみると、、、、
すごい!
手前の小道には人が豆粒のように。
とんでもなく大きい!
グトルフォスは、黄金の滝という意味ですが、運良く晴れ渡ったお天気の良さの中、日差しと水飛沫で虹ができています。
2段に落ちる滝、もう少し登って1番大きな落ちるところを上から。
すごいなぁ。
続いて私たちもあの滝のそばまで行ってみます。
下側の遊歩道を歩きます。
目の下にあった虹が、すぐそこに。
しかも、人が虹をくぐってる!
虹の下にいる本人は見えないだろうけどおもしろ〜い!
私も自分では見えない虹をくぐってきました!
そして、滝のすくそばに行くと、ものすごい轟音と水飛沫!
レインウェアは必須です。
スプラッシュマウンテンの何倍もの水飛沫がずっとかかります。
すごい水量です。翌日わかりましたが、この国にある大きな氷河が溶けることによって数々の滝が生まれてるんです!
滝の上流には一段、2段と美しい滝が。
このスケールの大きさ!
アイスランドの観光名所はやたら滝があるなあと思ってたけど、いきなり度肝を抜かれました。
いや、すごい。
今までで1番大きな滝はナイアガラだけど、なんだろう、この滝に感じる凄さは、、、
いきなり感動!