今回の西表島旅行、大満足で最終日を迎えました。

が、、、この最終日に事件が、、、

 


西表島はダイビング目的だけど、他のアクティビティも充実しているので、どうしてもやりたいことが、、、

それがSUP

前に来た時にサンライズサップを紹介されたことを思い出し、今回は最終日、帰京行程前にサンライズサップを予約しました!


日の出前の朝5時過ぎにお迎えが。

最終日は4時起きです。


私たち以外はお客さんはいない、、、

若いガイド君を独占で。


残念ながら雲が多く風が強くて立ち上がるのも難しく、日の出は見れませんでしたが


ガイド君、いい写真撮ってくれました!



supを楽しんだ後、シャワーも着替えも超特急で、始発のフェリーで石垣島へ。

帰りは那覇乗り換えの便しか取れず、石垣から那覇への移動は午前中の便。


石垣空港に向かう前に

朝ごはんがわりにフェリー乗り場近くのポーたまのお店でテイクアウト



今回は明太子入りを

ここのポーたまは、オーダーしてから作るので熱々で美味しい。

空港で食べようかと思ったけど我慢できずにここで食べちゃいました。


12時過ぎに那覇に着くと、羽田への便は20時発なので半日時間があります。


美ら海水族館に行くには時間は短いし、国際通りでは時間持て余すし、何して過ごそうか前日まで悩んでたけど、思いついた!


SUPやって濡れて汚れた状態でシャワーもろくに浴びれないから、スパにでも行ってゆっくり着替えるというのは?


我ながらいいこと思いつきました。


そして向かったのが、瀬底島。

昨年の出張できた時に連れてきてもらった 空港からすぐのところにできたホテルとレストランがある島。

ここの島の最上部にあるホテルには日帰り温泉施設がついている。


空港からバスで10分程度。

ピッタリです!


しかもこの日は那覇の天気が悪く、雨。

出歩きたくない天気なので、この選択はベストでした。

晴れると最高の景色なんだけどね。


空港の滑走路が見えます。

離発着が間近で見れるのも嬉しい


日帰り温泉に行く前に、ランチを。

無性にタコスが食べたくて、、、

だだ、観光料金でめっちゃ高かった。

タコベルとかで十分なんだけど。

それにしても外国人観光客がいっぱいだ。

テラスは中国人に占領されてた、、、、


ご飯の後は一番上にあるホテルへ。


ここがお目当ての龍神温泉


中の写真はもちろん撮れませんが本当にこんな感じに海を見ながらぼーっと浸かれる露天風呂があります。



行ったらちょうどロウリュタイム。

ロウリュやったらすっかりエンジンがかかり、サウナと水風呂を3セット。

いろんな種類がある露天風呂を楽しみ、特にお気に入りの海と滑走路が見える立ち風呂には心ゆくまでゆっくり浸かった。


完全に湯疲れするパターンだけど、後は飛行機に乗って帰るだけ。爆睡できてちょうどいい。


空港に着くと、まずお土産を買って。

19時55分発で羽田には22時過ぎ到着予定。


最後に沖縄そばを食べに地下の食堂へ


空港の中では評価高めの食堂だったけど、味は普通。石垣空港の軟骨ソーキそばは秀逸なんだけど。


食べ終わっていよいよゲートへ向かったら、、、


遅延のお知らせが、、、

ただでさえ遅い便なのに!


しかも、変更の時刻が23時。

えっ?羽田に着くのが25時半って、、、




電車のない時間に羽田着でどうすればいいの?


カウンターに行くと長蛇の列。

後から来た友人は横入りみたいだから、並ばないとか行ってるので、せめて、羽田からのタクシーの手配をして!とお願いしたけど動いてくれない。なぜ、、、。

わたしの列の後ろの方がすでにタクシーがいっぱいで取れないって騒いでたのよね。


カウンターでチケットをもらい、羽田からのタクシー代をANAが補填してくれることを確認。

この2000円で閉まる直前のANAショップでどーでもいいお土産を買い足しつつ、タクシー会社に連絡


確かに全く空きがない!

そりゃそうだよね。わたしの飛行機だけでも300人くらいいる。

他にも遅延の飛行機があるみたいだし。


やばいなぁ、1時過ぎについてタクシー待ちで一時間とかマジで勘弁。


大手のタクシー会社から、個人タクシーで送迎をメインでやってるとこまでとにかく電話かけまくり、、


なんとか26時に一台捕まった。


悠長にしてる友人にハッパををかける。

それでも友人はネットをいじって予約しようとしてる。

ネットでは捕まらないよってアドバイスしてるのに。

わたしの分のタクシーは確保できたけど、羽田で友人を見捨てるのもできないから、必死に私も二台目を探す。いや、本人もっと頑張れよ、、、


そうこうしているうちに、また飛行機の出発時間が変更になり23時半発、羽田26時に、、、



わたしが予約してあるタクシー会社に時刻の変更の連絡をすると、、、ギリギリ26時半までは待つけど次の仕事があるからそれ以上は待てないとの非情な返事が。

しかも、乗客は1人ですよね?と強く確認される。

最悪、友人の家は近いので同乗しようと思ってたのにとてもお願いできない状態に、、、


荷物がすぐに出てくるかもわからないしこれ以上遅延がないともいえない状況で、私の帰りの足も怪しくなってきた、、、


ドキドキしてたところに、知らない番号から電話が。


なんと、アルフォードになっている個人タクシーさんから、折り返し電話でした。


私がかけた時はお客さんが乗車中で出れなかったからと、折り返してくれた!


そして快く26時半、しかも2人を送迎するのを承諾してくれました。


とっても対応の良い個人タクシーで、大きなアルフォードだけど、通常の定期料金でやってくれる!

今後のために、しっかり電話帳に保存しました!


空港のショップは閉まっているので、ベンチで時間を潰す。

とんでもない最終日になってしまったなぁ。

それにしても、機材が届かないためっていう説明だけど、どっか天候が荒れてるとか何か理由があるのかしら、、、

とネットを検索してると、、、



なんと!

こんな事件が起きてたなんて。

侵入された飛行機はANAでした。


どうやらこれが原因のようです。

空港か混乱しちゃうからなのか、この件は全く公式発表されなかったけど。


そしてなんとか23時半に搭乗

ほぼ満席。GW最終日のコロナ規制解除の那覇→羽田便だものね。

なんとか飛行機は26時前に到着。

荷物が出てくるのに15分ほど

26時20分に空港の外に出ると、運転手さんが待ってくれてます!

ありがとー!!


ANAに請求するので、高速を使って帰ります。

広くて1人ずつのリクライニングシート。

なんて素敵なタクシー!


あっという間に家につき、なんと、27時にはお布団の中へ。


疲れたぁ。

考えてみたら朝4時に起きて、寝たのが3時。

ほぼ24時間活動したGW最終日でした。