さて、光前寺をでて、次のポイントへ。

隠れポイントという六道の堤へ。
なぜか近づくごとに桜が散っている、、、


たどり着いた六道の堤。

枝垂れ桜だけは満開。


が、貯水池の周りの堤の桜は、、、

完全に散っている、、、
本来は満開の桜が水面にも映って美しさ2倍のはずが。


生き残りの桜。


完全に花筏も残骸の化している。


あー、、、

高遠城址公園、やばいかも。。


すっかりテンションダウンしたところで高遠城址公園に到着。


いやーん、完全に雄蕊雌蕊桜に、、、

幹に張り付いた僅かな桜が迎えてくれた。

この二日間の強風に耐えたど根性桜です。


高遠城址公園といえば有名な橋も、雌蕊雄蕊の赤い桜に囲まれて、、、


本当はこんな感じをみたかった、、、、


あちゃー、、、、

あの強風だものなぁ、

仕方ないから。


天気は最高だったんだけど。

またリベンジします!

来年以降の楽しみができたというのとで。