今年は四年ぶりに花見解禁!
2018年に初めて行って感動した六義園の枝垂れ桜のライトアップが気になり調べるとちょうどその週末から開催されることがわかった。
が今年は異例の暖かさ。桜の開花情報を見ると、すでに枝垂れ桜は満開を過ぎている。
なるはやで行かないと!
慌てて平日の夜に予約。
行ってきました。
開門時間は長蛇の列。
門が開くのを待ちます。
ルートは一方通行で決められていて、流れに乗って園内を歩く。
途中、謎のライトアップ
そして、しばらく進むと一本の桜の木が。
枝垂れ桜です。
だいぶ散っているので、枝垂れ感が弱い。
ライトアップしているので、花が散っててもなんか綺麗。
5年前に見た時、もっと感動した気がする。
っていうか、そもそも、これじゃない奴がメインだった記憶が、、、
奥に進むと大きな池が。なんか覚えてるなぁ、
池の脇にあったソメイヨシノが咲いてたので人が群がる。
夜桜、綺麗です。
そして、池をぐるっと回って、、、
奥に進むと、門構えが。
そうそう、ここがメイン!
うーん、3分残りかな、、、
四年前は夜桜お七を歌いたくなったものね、、、
まあ、四年ぶりの開催ということだけでも喜ぼう!
これは四年前はなかった。
枝垂れ桜の横にある蔵にプロジェクションマッピング
やっと、本当にまさかのコロナ3年を経て、
やっと戻ってきた日常。
しみじみ喜びを噛み締める