札幌の夜はやはりお寿司は外せない。

代理店さんが案内してくれたお店は
鮨 西光


とても美しいカウンターの店内。賑わってます。

地元に人気な感じです。

お酒は好みを聞かれて、醸し人九平次が好きと言ってでてきたのは、飛露喜。確かにこのお酒も私は大好き。

お寿司屋さんって初めて入るお店は緊張するけど、ここの大将はイケメンな上にとっても気さく。

カウンターでピリピリした感じだった昼のお店とは全然違って、楽しいワイワイ!

こうでないと!!


突き出し。なんだったか完全に失念!

みても思い出せない。ぜーんぶとにかく美味しかったんだけど。


握りはなんと、クジラとマグロの赤みセットでスタート。

鯨は全く臭みもなく甘くて美味しかった。


なんて綺麗な甘エビ!塩で甘さを引き立たせて。


メジカ シャケというメモが残ってるけど、、


これは最高の手仕事されたにしん!

ニシンのお寿司です。めちゃ美味しかった。


サワラの西京焼きとタコ、それにたらこ。

前日のフレンチと同様、秋は脂が乗って美味しいサワラです。という説明。

今回の札幌は秋の鰆の旨さに目覚めました。


石鯛。歯ごたえがあって美味しい。


マグロは、中トロ、大トロどっちがいいかと聞かれ、大トロ選択。

細かいサシが舌の上でとろける


毛蟹寿司。


イカの包丁入れの細かいこと!柔らかくねっとり、かつコリッと。




ボタンエビ!


マスノスケ。天然のキングサーモンです。


ほたてを塩で。


この茶碗蒸しが絶品。北海道の食材がたっぷり。中でも肉厚の椎茸が最高です。






うに、馬糞ちゃん!最高!




卵焼きは海苔巻きでもいただきます。


最後はなんとプリン。

苦味のあるカラメルたっぷりで大満足


札幌のお寿司としてはここは超おすすめ。

最高の北海道食材の握りは素敵な大将と楽しく。