沖縄初日の夜、鉄板ステーキを早々に楽しんだ後は、アテンドの人が会員になっている会員制の泡盛バーへ。

ビルの中にひっそり入り口が。

指紋認証で扉が開く、、、


すご〜いつ隠れ家感!


そして、お店の中は意外に明るい

泡盛がいっぱい並んでいます。

正直泡盛の独特な香りが苦手な私は、まずは泡盛サングリア。


パッションフルーツと島レモンを漬け込んだ泡盛をソーダ割りに。

おー!

飲みやすい。スッキリしてて。

泡盛好きには邪道と言われるかもだけど、美味しい。

泡盛へのハードルが消え、純粋な泡盛を楽しむことに。

お店の人が出してくれたのが、

黄金まさひろ 8年古酒


ロックでいただきます。


合わせるのはこちら。

ちょうど行きの飛行機の機内誌でみた沖縄宮廷料理ミヌダルがメニューにあったのでオーダーしたので、料理に合わせての銘柄セレクト。


ミヌダルです。

ミヌダルは、豚肉の上に黒胡麻が載っている。

コクがあって胡麻の風味と豚の脂身がベストマッチ。

この濃い味のミヌダルを食べながら、黄金まさひろを頂きます!


ん?

まさひろ、うまーい。

なんかウイスキーみたいな味がするんですけど。

ふくよかな香り、まろやかで、、、


お店の人が教えてくれたんですが、なんと、この泡盛本当にウイスキー樽で寝かしているとのこと!


私の味覚、大当たり!

と言うか、泡盛でウイスキー樽につけるものがあるなんて全く知りませんでした。


少し詳しくなった!


そして、バーボン樽につけた

八重泉グリーンボトルをカラカラで出してくれました





こちらはバーボンの香りに合わせて甘いドライフルーツと一緒にいただく。

美味しい。

なんて素敵なお店!

このお店、知ってるとポイント高いわぁ。
二万円で永久会員になれるとのこと。
ちなみにお酒の価格は原価!

なので、会員になれば圧倒的にお得なんですが、ここは那覇。
たまたまコロナでこの一年は沖縄に何度も来てるけど、普通はなかなか来ないし、、、

悩んだ結果、会員になるのはやめときました。
でも本当に素敵なお店でした。

私の人生で泡盛に開眼させてくれた記念すべきお店!