乗馬の後は島内観光です。

原付バイクで回る予定が、お正月というのもあって営業しているところを見つけられず、
かといって、車で回るのは味気ない。

そこで見つけたのが、電動自転車レンタル。
この乗馬をやった与那国馬う牧場でレンタルをしていたので、ちょうどよかった。

8時間レンタル。
島は自転車でも5〜6時間で回れる小さな島。
ゆっくり見学しながらサイクリングを楽しみましょう!

Panasonicの電動自転車は、バッテリー容量も多く、8時間十分持つとのこと。

私ははじめての電動自転車!
漕ぎ出しの一漕ぎ目のぬーっと進む感じにびっくり!最初の抵抗から無いのね!

雨もちょうど止んだので、まずはお昼ご飯。

調べていた変わり沖縄そばの店へ、

八重山そば さとや

三が日ですが、営業してた!


このお店で有名なのは、

車海老そば

海老大好きなのでもちろんオーダー。

こちらです!


車海老が4尾!

すごい迫力。

麺は太め

スープにも海老の出汁がしっかり出ていてエビ好きにはたまらない!

与那国で、ここにしか無い変わり八重山そばを頂けて大満足!


お腹も満たされたので、島一周のサイクリングスタートです。


まずは、さとやのすぐそばにある

ドラマ Dr.コトーの撮影のために作られた診療所へ。

あのドラマ、もう20年ぐらい前なのでは?


小さな診療所が今でもロケ地観光用として保存されてます。


ドラマでは、、、




島の名前はドラマでは志木那島。


診療所の中もそのまま


これは、柴咲コウが着てたのか?


そうそう、ドラマではこんな旗を診療所に掲げてたなぁ

そして、コトー先生は自転車で島を回って診療。


事務室


病室


受付

ドラマの筋は覚えてないけど、、、

20年保存されてるのがすごい。

しかも、無人。スタッフはいない。

観光客の善意がないと保存できない。


ちなみに私たちが泊まっていた宿のそばにもDr.コトーで使われた建物が。

こちら。

大塚寧々のお店として。

記憶にないけど、、、