今年の平目釣り、9月から予定してたの3回海況が悪く延期。

やっと行くことができた!


同期3人、会社の後輩二人、と会社の女性と6人の大所帯。

私と後輩くん以外は皆初平目釣り。

3人の初ヒラメ釣りを発起人が一人で面倒見るわけだから、本当に面倒見がいい。


今回も朝5時半出航。


夜中12時半にピックアップで、寝ずに釣りへ。





今回で私は平目釣り7回目?

今まで運良くボウズを逃れているけど、先日のアジ釣りで初ボウズを経験してしまった。


運気的にやばい、、、


やだなぁ、ボウズだと後輩にカッコつかない、、


と、程なくしてアタリが、、

リールを巻くと変な手応え。

隣の後輩も当たりと言ってる、、、


あげてみると私と後輩の釣り糸が絡まり、その先にヒラメが一枚。

かかったのは私の針???


残念ながら後輩の針でした。


なんか嫌な空気だなぁ、、、


が、不安はあっという間に払拭。

かなり早い時間帯でまずは釣り上げました!


で、順調に4枚釣り上げ、暇な時間帯が、、、

まあ、4枚釣れれば十分だから出来ればかさごとか違う魚がいいなぁ。


と、強い引きの後、サメが、、、

それはいらない、、、


すると、なかなか釣れなかった初チャレンジ君が大きなあたり!


釣り上げたのが、、、

なんとトラフグ!

銚子でトラフグ釣れるの??

もうびっくりです。


この日はみんなの面倒を見て集中できずに釣れずにいた同期のリーダーが後半追い上げ、存在を消して釣れずに粘っていた初チャレンジ同期もしっかり釣り上げ、6人全員ヒラメを無事に釣り上げました!


私は結局六枚の大漁。6人の中で一番釣り上げました!



50センチ超えの中サイズ二枚釣れたので大満足!

2枚小さい子をお裾分けして4枚を持ち帰りました、


いつものように実家で父と捌きます。

いつまで経ってもうまくならず、時間がかかる!

大きい2枚は川引きしてお刺身用に。

小さい2枚はめんどくさいので川引きせずにムニエル用に。


で、お刺身。


母が作ったヒラメいりのちらし寿司。


最後に煮たあら煮

大満足な夕飯。


翌日はムニエル

これも美味しいのよね。


残りは昆布締めにして、一週間楽しみました。


それにしても、平目釣り、ボウズなしで今まで来ているけど、もしかして、もしかして、腕がいいのか???


いやいや、変に奢ると釣れなくなるから、運に感謝!