GWに沖縄旅行したにも関わらず、5月末にはまたストレスが溜まり、旅行欲求が我慢できなくなりました、、、
緊急事態宣言開けたらすぐにどこか行きたい、、、
で、6月の梅雨の時期といえば紫陽花。
箱根鉄道が昨年再開し、今年はライトアップはないものの箱根鉄道からの紫陽花を楽しめる。
前の部署の福利厚生ですぐに予約できたエクシブ箱根離宮がとてもよかったので、前の部署の友人に連絡とって箱根に行こうと計画、、、
が、みんな考えることは同じなのか、エクシブ箱根の空きは8月末までないとのこと、、
一度起きた旅行欲は収まらない、、、
色々と考えた結果、
コロナ下で海外旅行に行けない今だからこそ
ディスカバリー ジャパン
ずっと行きたくても行くのが面倒な和歌山 熊野古道とアドベンチャーワールドの旅にしました!
和歌山まで行くのに一泊ではもったいない。
金曜日は有休にして白浜のエクシブに二泊して、楽しもうと計画。
結局、エクシブはまさかの金曜日満室で土曜日一泊になり、金曜日は他の宿にしましたが、結果オーライ!
旅の予定は
金曜早朝発 羽田→南紀白浜空港
アドベンチャーワールドでパンダに癒される
バブリーな謎の美術館ホテル ホテル川久で宿泊
土曜日 熊野古道2時間歩き&熊野本宮大社
日曜日 早朝出発 那智大社と那智滝
紀伊勝浦でマグロを食べて、
熊野速玉神社
帰宅
というぎっちりスケジュール!!
まずは初日。
アドベンチャーワールドです。
パンダが日本一たくさんいて、子供パンダと数年に一度産まれているのになぜか認知が低い、、、
朝イチにたどり着くと開門前!
ディズニーランドのように並んで開門を待ちました。
あっ、噴水にペンギンいたんだ、、、
座るのに疲れて?寝っ転がって食べてます。
究極の晴れ女のお友達との旅行だったんですが、
この日は雨がざーざー、、、
でも案内は屋根付き通路で濡れずに移動。
まずは、パンダラバーズコーナー!
パンダちゃん2匹に会えます。
上野動物園と違って空いているので柵の最前列からじっくりパンダを見れます。
朝のお食事タイム
両手で竹を持ってて食いしん坊!
いきなりパンダを堪能!
こんなにじっくりパンダを見たのは人生で初めて。
竹を食べてるだけなのに可愛いですね。
で、メインは親子パンダが遊ぶブリーディングコーナー。
事前抽選で11時の部が当選してるので、それまでまずは水族館コーナーへ
ガラスに向かって整列するペンギン
海の生き物達を観察した後は、いよいよ
親子パンダのあるブリーディングコーナーへ。
ふうひんちゃんに会いにきました。
20人で親子パンダを独占。
ただし時間はわずか4分!!
赤ちゃんパンダ、何してるかな、、、
おー、、、
ママと戯れあってるじゃないですか。
子パンダちゃんってどうしてあんな可愛い動きをするんだろう。。
すごーくタイミングが良かったみたいで、午後にビデオ中継されてる映像を見たらお昼寝してました!
可愛い姿見れてラッキー!
この後は雨も止んだので、ウォーキングサファリへ。
その前に、ブリーディングセンターの屋外にも大人パンダが2匹います。
なので、お部屋の中でのんびり。
この若者は竹をムシャムシャ
サファリは、象がいたり
シマウマやバッファロー
この子供キリンは仲良く長い首すりすり、、、
と思ったら、スタッフさんによると大人になるための練習をしてるとのこと。
と思ったら、スタッフさんによると大人になるための練習をしてるとのこと。
確かキリンは大人になるとメスキリンを取り合って長い首をしならせてぶつけ合う喧嘩をするはず、、、
そっか、練習か、、、
女性トレーナーさんとダンス
とにかく出てくるイルカの数がすごい。
最後はイルカの打ち上げ花火!!
予定より延長して朝10時から3時過ぎまで楽しみました!
最後にパンダラバーズに立ち寄ると、お昼寝中
パンダ6匹に1日出会えました!
この旅の目的、パンダに癒される!は達成!!