奈良2日目の夜。
山寺二つを参拝してぐったり疲労して宿に帰宅。
正直、このままこのリビングでゴロゴロしてレトルトカレーを食べるとかで充分では?というぐらい疲弊。
とはいえ、夜のレストラン、予約しちゃってるのでお出かけです。
初日が懐石料理だったので、この日は何か奈良らしい食事にしようと事前に調べました。
が、奈良ってイマイチこれというものがないのよね、
で、大和野菜のお店で選びました。
京都も京野菜を使ったイタリアンとか美味しいので、大和野菜のお店も面白いのでは?と思い、
選んだのは古民家を改装した雰囲気のある大和野菜のお店
粟 ならまち
JRの駅まで頑張って歩いて、そこからタクシーで行きました。
いい感じの雰囲気
この日は大和野菜と大和牛の5000円のコースを予約。
締めは三輪素麺。太めの素麺。
つゆが白味噌仕立て。これが意外にも美味しかった!白味噌があまり好きじゃない私の偏見を覆して、甘すぎずにコクがあってよい。
こちらはコース外で予約していた粟生(あわなり)
中にあんこが入った粟団子。
中にあんこが入った粟団子。
珍しい、、、
バイトのお姉さんたちが一生懸命な感じがなんとも微笑ましい。
後で知ったけど、食べログで、えこだねこさんがこの店をレビューしていた!
奈良に来てるのね。えこだねこさんが満足してるだけある、、、、
最後に奈良の知られざる実態が明らかに、、、
帰りもタクシーで帰ろうとお店の人にタクシーを呼んでもらったら、なんと、三社かけたけど、どこもタクシーが出払ってて一時間待ちとのこと。
えー、嘘でしょ。
私も携帯で電話してみたけど、やっぱり全くタクシーが捕まらない、、、
奈良は恐ろしくタクシーが少ない。
大して混んでるとも思えないけど、連休で奈良では観光客多めなのか?
とにかくタクシーが来ないので諦めて歩いて帰りました。
まあ、歩いても15分くらいだけどね。