またまたヒラメ釣りに行ってきました。
これで4回目?5回目?
なんだかんだで今までボウズになったことがない。
なので、そろそろ今回はボウズ来ちゃうかも、、!
と不吉な予感があったので、いつも釣った魚を楽しみにしている実家には何も言わずに来ました。
朝5時出港
一瞬細かい雨が少しだけ降ることがあったけど、基本的に天気は持ちました、
気温もちょうど良く、今までで一番ベストな天候です。
さて。今回はどうかな、、、
一応目標は、
50センチのそこそこ大きなヒラメ一枚とカサゴとかヒラメ以外の美味しい魚。
正直後で食べることを考えると魚のバリエーションが欲しい。
初めて1時間も経たずにアタリが来ました。
すごーく強いあたり。
ギュンっていう感じはヒラメとは違うような、、、
巻いてみると見えるのは流線型の魚。
カンパチでした!
ヒラメじゃないけど嬉しい、、、
この日はなんだかコンスタントにアタリが来る。
次に来たのは、イナダ。
これまた横に走る釣り甲斐のある魚。
ヒラメ、来ないかなぁ、、、
なんて思ってたらこのあと、何枚かヒラメもあがりました。
正直、
きただと思って合わせてなんてことは一回もしてません。
なんとなく当たりがあったような気がするなぁ、、、
少し巻いてみると手応えがあるからもしかしてかかってるのかな。
なんて感じてあげると、ヒラメが。
どれもいつもの30〜40センチの小ぶりサイズ。
なかなか大きなヒラメが来ない、
まあ、釣れてるだけラッキーなので贅沢は言えないか。
で、この日は困ったことにドチザメも何度かかかりました。
すごく重いし抵抗力も強いから、釣り上げるの大変なのよね。
どうせ海に離すから無駄な体力を使いたくないけど、釣り上げないと離すこともできない。
左腕パンパン。
さて、この日の釣果は、、
カンパチ 1匹、イナダ 2匹、ヒラメ 4枚、ドチザメ 3尾
そして、素晴らしいのは一度も仕掛けをなくすことなく、一つの仕掛けで一日やり切りました!
結構一緒に行ったメンバーは根がかりして仕掛けをなくしてたので、もしかして私の釣りの腕、少し上がった??
父親と並んで魚を捌きます。
イナダとヒラメではいポーズ!
ものすごーく疲れた。
2時間以上かかってさばく、、、
私も父親も、魚を捌くのに全然慣れてないので。
この日のご飯は
ヒラメ、カンパチ、イナダのお刺身
あと、照り焼きにもしました。
釣り、楽しいんだけど、とにかく釣った魚を捌くのが、、、
ささっとできるぐらい慣れたいものです。