実は今年の夏休みは私なりの特別な2つを楽しんでしまいました。

要するに海外旅行に行けない代わりに三密を避けた国内旅行しまくり!

北海道旅行の翌週に実は下田にダイビングに行ってきました。

お正月のダイビングで一緒になったダイバーさんが、最近、神子元でハンマーが大当たりだという情報をくれた。

で、夏に一緒に行こうという話題になったんだけど、ちゃんと覚えててくれて連絡をくれました。

お膳立ては全て彼女。
ありがたい。

指定されるままに朝5時過ぎに家を出て、新幹線で熱海へ。熱海からは伊豆急行にのって、下田へ。

彼女の知り合いのダイビングショップが迎えに来て神子元へ向かいます。

神子元でのダイビングは、10年ぶりです、、、
ハンマーヘッドシャークが見たくてメキシコまで行ったけど会えず、実は日本のしかも伊豆にハンマーが高確率で出るポイント神子元があると聞き
、10年前に3回ほどきました。

毎回一回はハンマーに会えたけど、全て数匹の影を見かけるぐらい。

今回は群れで出るとのことで期待大!

ちなみに、神子元は流れも水温も冷たく、結構ハードなので、在宅勤務でなまった体なので少し心配。

まあ、一週間前だ北海道でトレッキングをして体力の確認はしたから、大丈夫かな。

さて、初日。
まずは一本目。

ハンマー出るかな。ワクワクして準備してると、、、
なんと、カメラのハウジングの止めるところが割れてるではないですか!
ショーック、、、

カメラは持たずにダイビングすることに。

まあ、ダイビングに集中できるのはそれはそれでいいけど。

30分ほど船で走り神子元島に到着。

エントリーします。

水温低い!25度ぐらい、、、
それよりも、最近の大雨で海が濁りまくってます、、、
視界は5メートルぐらい。
逸れないようにガイドさんの横にぴったり。

魚影それなりにあるんだけど、ハンマーは、、、
途中でガイドさんが宙を指す。どうやらハンマーがいたらしいけど私の目には見えない。

いやいや、きっとでるはず。

二本目。
潜っていると、、、
でました!
視線の高さにハンマーの群れ。
確かに群れです。
30匹は確認。奥にきっとまだいるから100匹ほどの群れかな。

わーい!ハンマーの群れに会えた!

すっかりノリノリで三本目。
今度はやや斜め上にハンマーが。
濁ってる中で太陽の光をバックにハンマーの群れ登場!

大満足。

お宿は二色付きで8000円ほどの民宿。
めっちゃごちゃごちゃしてて古くて壁は薄くて煎餅布団で、隣の声が丸聞こえ。
久々にこのレベルの宿に泊まった、、、
夕飯は、、、それなりに満足!

夜は隣のいびきがうるさく、朝は5時から大声で話す隣の部屋に起こされ、よく寝れなかったのがちょっとねえ、、、

さて、2日目。
この日は、ガイドさんがカメラを貸してくれた!
カメラを持ってエントリーすると、海がだいぶ青くなっている!

おっ、幸先いいぞ!

この日は棚の上でハンマー待ち。
現れました!
ハンマーが。
前日なんて比じゃない。
すごい群れです!

この日は結局三本ともハンマーが現れ、
それはまさにハンマーリバー
川のようにハンマーが目の前を通り過ぎて行きます。







すごーい!
夢のハンマーリバーに遂に会えました!!

特別な夏休み。

しかも、この最後のダイビングは、私の400本記念ダイビングだったんです!



いやー幸せ。

帰りはダイバー仲間に熱海まで車で送ってもらったんだけど、自粛の夏のわりに道は渋滞、、、
私も出かけてるから人のことは言えないけどね。

夕焼けと海がきれい。


今年の夏休み、楽しかった!