新型コロナウイルス、子供たちの学校が休校になると同時に我が社も在宅勤務に三月からなりました。

当初予定は2週間。

予想通りコロナの感染収束がみえず、在宅がもう2週間延びました、、、
つまり一ヶ月在宅です。

半年ぐらい前からテレワークの推進をしており、みなマイクロソフトのteamsが使えるようにはなっていたので、そこまでの混乱はないけど、
対面じゃないと進まない仕事も多く、出勤を制限されると仕事が滞る。

そして、1日家で仕事してると、
小さなパソコン画面で会社と違う姿勢なので、肩が凝って死にそうになる、
テレビ会議では生身の人間との関わりではないので、社会とのつながりが感じられない、
息抜きのお喋りができない、
お茶ばっかり飲んで、やたらコーヒーが減る、
トイレの回数も増え、トイレペーパーの消費が三倍くらいの勢いになる、
暇とは言え、お昼ご飯まで作るのが面倒になる、、、

とにかく、精神的ストレスが半端ない、、、

なんとかやり過ごすために、一日1食は外食を取って外に出ることにしました。

もちろん勤務なので、家のそばでのランチタイムが主体。

どうせなら普段行けないお店に行こう!
という食いしん坊な楽しみを見つけました。

で、すっかりハマっているお店が
coffee&toast
朝から午後2時までのカフェ。

浅草の有名なペリカンの角食をつかったトーストが売り。

土日は混むのし平日は行ける時間じゃないので、一度も行ったことがなかったお店。

この機会にまずは早速チャレンジ
カウンター主体の小さなお店ですが、お店の人と仲良くなり、事情を説明し、パソコン開いて長居してもいいとの許可。
3日に一回通ってます。

ペリカンのパンをこんなにアレンジ。

お店の中は夜はオイスターバーの小さな店

ランチなのにウェルカムスープがでます、

初日に頼んだのはハラペーニョソーセージトースト!

ハラペーニョにトマトにチーズ、もっちりしたパンとの相性も良くうま〜い!
そして、コーヒーも美味しく、コーヒー200円って安い!って驚く。

次に食べたのか、ペリカンパンを楽しめる
厚切りトースト あんバター
しかし、この日はパン登場と同時に電話がかかってきて、不覚にも出てしまった、、、
結果、電話が長引き、パンが冷めるという大失態!
ちなみにここのバターは贅沢にトラピストバターです。

そして、次に食べたのが
ツナヴォルカーノ!
二枚で挟んで潰してガブリ!
厚切りの完熟トマトの酸味とツナ、濃厚チーズが口の中で完璧なハーモニーを奏でる!
うま〜い!

そして、最新で食べたのが、
カレーパン
ドリアのようです、
カレーが濃厚でたっぷりかかってる。
パン自体を味わうというより、このお店でのバリエーションの一つって感じかな。

次はもう一度パン本来を味わうメニューを食べよう!

2週間在宅が延長になったので、まだあと3回くらいはこれそうです。

ワクワク。