熊本出張です。
今年一番楽しみにしていた出張。

まずは、ずっと行きたかったホームセンター ハンズマンへ。

とにかくなんでも揃うハンズマン。
品数もすごいけど展示も独特

壁面の装飾は商品を貼り付けたもの。
マッキーを貼っただけなのにワクワクする

輪ゴムにこんなに種類があるなんて!

3階建ての建物には物がびっしり!

お店を見た後は、夕飯へ。
熊本に来たからには馬刺しが食べたいと事前に伝えていました。

で、お店は熊本の支店長が選んでくれた
けんぞう

ネットですぐにでてくる有名店ではない。

が、、、
これがすごかった!
お店は満席。もちろん地元のサラリーマンで賑わう居酒屋風。

五千円のコースです。

まずは実は熊本の名産品であるニラ
束ねて巻いた一文字ぐるぐる
青々としたニラが美味しい。

で、早速登場したのが
馬刺しです!

こんな山盛り馬刺し、見たことない!
こんな美しい馬刺し、見たことない!
こんなに大きなたてがみ、見たことない!
すっごいのが登場です。

早速にんにく醤油でいただく、、、
うま〜い!あま〜い!なんだこれ〜!

この感動中に更なる皿がやってきた!
馬のレバー、はつ、たん、大動脈のお刺身盛り合わせ!

希少部位です。

いやいや私、牛でもよっぽど美味しいお店じゃなかったらレバーは苦手です。
そんな私に挑んできた!

が、勝手に手が伸びる。
だって、これだけのホルモンたちなのに目の前にあって一切の生臭さがない!

早速レバーをいただく。
え〜〜〜っ。

鉄の味無し!血の味無し!
コリコリとして食感といい、さわやかな味といいなんでしょう!
全てが初体験。

大動脈の美味しさなんてもう、驚くしかない。

あまりの美味しさに、なんか、体がムズムズ、、、
歓喜の舞を踊りたい!
歓喜の舞ってなんだかよくわからないけど、あまりの美味しさと喜びに踊りたくなるとはこのこと!
踊りってこうやって生まれるのね、、、

そして、辛子蓮根
揚げたての辛子蓮根。
熱々で衣はやわらか、辛子の辛さもちょうどよく、辛子蓮根ってこんなに美味しいの?

馬肉の串焼き。これはまた食感がキュッキュッして美味しい

馬肉のメンチ

そして、馬肉コースの最後は、馬肉のもつ鍋

本当に美味しかった。どれもこれも。
熊本のけんぞう、、、すごすぎ。
本当に本当に美味しい。

熊本に来たら絶対にこないと!
ここです↓↓

のりのりで、最後熊本ラーメンにみんなで行っちゃいました。
天外天
ニンニクの香り、
青ネギがいいアクセント。

こんなこってりを最後に食べても、けんぞうの馬刺しが忘れられない!