一年半ぶりの酒田出張。
今回は空港からバスで酒田市内へ。
田んぼが広がるのどかな景色、、、
こんなに田舎だったっけ?
この日は夕方に到着したらそのまま会食へ。
地元で評判の七つ半という居酒屋へ。
評判だけは聞いてたけど行ってみると、古くて小さな見た目は想像してたのと違った。
でも、私の想像のお店、こあみは、
日本海側の小さな町でふらりと入った小料理屋の美味しさに驚き、そこの訳ありの店主兼板前を引き抜いて、、、
という想定にはぴったり。
つきだし。ちゃんと聞き取れず何かわからないまま食べてたけど美味しかった!
そしてこの日は大きなヒラメが入ったのでお刺身とお頭をやきにしますね。と言われ、ヒラメの刺身が登場!
何気にナスも相当美味しかったけど、ヒラメの天ぷらは人生初です。
そしてこの日は大きなヒラメが入ったのでお刺身とお頭をやきにしますね。と言われ、ヒラメの刺身が登場!
わたし的にはその前の週末にヒラメ釣りに行き、いきのいいヒラメをさばいて食べたばかり、、
ヒラメをここまで立て続けに大量に食べたのは人生初、、
しかし、確かな腕でさばかれたヒラメは美味い!
そして、揚げたての天ぷら
何気にナスも相当美味しかったけど、ヒラメの天ぷらは人生初です。
いきのいいヒラメを天ぷらにしちゃうなんて贅沢よね。
美味しかったぁ。。
うど川原きゅうり。
こちらが、醤油ワンタン麺
苦いですよって言われて食べると、たしかに後からふわっと苦味が。不思議なことに舌に残る苦さではなく香りとしての苦味。
美味しかった。
この日はたまたま別件出張できてた研究の人とも合流して飲みまくり、、、
翌日は朝から会議。
久しぶりなのでわたしも熱が入ってしまった、、、
昼は社食。
何にしようか悩んでいると、うどんそばコーナーで、ざるそばっぽいのに麺が中華麺っぽいのがある、、、
なんだあれ?
なんと、酒田の社食はそばつゆで食べるざるの麺が、うどん、そばに加え、稲庭うどんと中華そばが選べる!
中華そばをそばつゆで???
面白いので選んで見た。
とりすぎた、、、
食べてみるとこれがさっぱりしてて美味しい。
中華麺をわさびとネギの入ったそばつゆで食べるという新たな美味しさを発見です。
午後の仕事を終え、帰京。
その前に、、、、
ちょっと時間があったので。
酒田は実はワンタン麺が有名とのこと。
しかもラーメン屋さんの自家製麺率は日本一だそうです。
有名店、満月へ