三軒茶屋の駅前で工事中の店舗が。
なんだろうと見てみると、懐かしいお店ができることに!
それは、、、
マーロウ
葉山にあるレストランです。
そのマーロウの有名なプリンのお店ができるようです。
懐かしすぎる!
マーロウは134号沿いにあるお店。
葉山の御用邸を過ぎて海を見ながら走った先にあるマーロウ。
私の青春時代のドライブの定番コース。
学生にはかなりお高いけど、夕日が綺麗で海が見えるそのロケーションと、シックで落ち着いたお店の雰囲気は最高で、葉山といえば、マーロウ行く?と反射的に反応しちゃうぐらい。
お店では、蝶ネクタイのおじさんが席を案内してくれる。
私の定番メニューは、
お刺身サラダ、渡り蟹のトマトクリームスパゲティ、それにプリン!
渡り蟹のパスタを初めて食べたのもこのお店だったなぁ。
駐車場が斜面にあってとても難しかったことも覚えている。
そして、ビーカーに入ったプリンが有名で、レストランで食べるのももちろん、お土産にもよく買った。
マーロウ特製のビーカーはお店に戻すと数百円ビーカー代が返ってくるので、いつか返そうと家にはいつも何個かビーカーが溜まってたっけ。
その、マーロウのプリン屋さんができるようです。
ゴールデンウイークもあけて、そろそろできてるかなぁといって見ました!
そんなに並んでない。
まあ、今時の人はマーロウ知らないか、、、
私の頃は、普通のプリンの他に、
コーヒー、クリームチーズ、かぼちゃ、覚えてるのはそんな感じかなぁ。
マンゴーとかなかったよ。絶対に。
すごーく大きいのに、しっかりと立つ弾力。
マーロウのプリンだ!
地元にあるので、多分平日の夜とか空いてるのでこれからは、いつでもマーロウのプリンが食べれます。
また久し振りにマーロウのレストラン行きたいなぁ