年明けからゴルフの練習通ってます。
サラリーマンゴルフは一切やらず仲良しとのレジャーゴルフだけをゆるゆるとやってきた私。
おかげで全く上手くならず、最近はむしろ後退してますが、、、、
そんなところに舞い込んできた話。
専務退任お疲れ様ゴルフコンペ。
まさにサラリーマンゴルフです。
幹事役は、10年前に一緒に仕事していた後輩君。
女性陣も呼ぶようにとの幹部からの声に困って私に声をかけてきた。
うちの会社、そんなにゴルフコンペが盛んではない。
その中で女性でゴルフをやる、かつ、専務との会に出れる妙齢の女性は数名しかいない、、!
すごく困っている後輩君。
そして、最近起きた腑に落ちない人事を解決する糸口となるべく、ゴルフロビー活動もそろそろ嫌がってないで、活用するようにならないと、、、
私自身のためというより、私の可愛いメンバーたちの行く末を上手くコントロールするためにも多少は必要なことかも。
と思い始めてたところ。
お受けすることにしました。
でも。年末に回った時、3ホールぐらい続けて二桁叩いてしまってる私。
練習必須です。
打ちっ放しはもちろん。ラウンド慣れのために、幹事の後輩君とラウンドしてきました。
ゴルフ場は後輩君オススメの
人気の川崎国際生田ゴルフクラブ
滅多に取れないのが取れました!近くていいですよ!
しかしお値段が、、、二万円越え。
最近はこのダメダメなゴルフに二万円かける価値なしの判断で、なるべく1万5千円くらいのとこを探して回ってたので、かなりお高い。
でも、オススメなので意義は唱えず。
私の家から3キロぐらいのとこに住んでいる後輩君に迎えにきてもらってゴルフ場へ。
私の家から車で30分ぐらいでした。
確かに近い。
そして綺麗なクラブハウス
コースは全てドッグレッグ、そして砲台グリーン。
谷をよけたつもりが、ヘリで勢いよく跳ねたらそのままコロコロボールは谷底に。
グリーン方向に行ったと思ったら奥のバンカーに。
グリーンのヘリから打ったら勢いあまって転がってグリーン外のバンカーに
とにかく難しい。
二万かけた悩まされまくり。
ただ、これだけ難しかったのにスコアは120いかなかったので、最近の中では上出来です。
来週もラウンドして、今月末の本番、専務さよならコンペに参加する予定です。