フラメンコ人生初の個人レッスンを受けています。
なぜかクラスで縁がなかったガロティン。
帽子を使う踊りです。
帽子は通常、黒が多いですが、個人レッスンなので、ちょっと個性を出してベージュにしました。
大人っぽく踊る予定でしたが、今のところ、あまり足捌きができない私向けに先生が考えた振りは
小芝居入りのガロティン。
いやもう、後半はほぼ小芝居オンリー。
小芝居で終わる、、、
でも、簡単にしてもらった足もうまく打てないのでまずは、練習です。
一緒に躍るMちゃんとの揃いの衣装も出来上がりました!
気分盛り上がって行こー!ってとこで気になったのが、靴。
帽子はベージュ、衣装は赤、そして、靴がいつもの黒だとはっきり言って浮きます、、、
Mちゃんはベージュの靴を持っているので、この機会に私がベージュを買えば、お揃いで帽子と靴がベージュのペアになる。
絶対その方がいいよなぁ。
でも、またまた出費するのか?
きついなぁ出費。
でも、衣装にレッスン代にと散々お金かけてここでケチるか??
葛藤の中、一応ショップに見にいった。
すると、、
そもそももう二月中に申し込まないと四月までに靴がスペインから届かない!
新しい靴で少なくとも1ヶ月は慣らしとかないと危険。
判断を迫られた。
その日、家に帰り、お店のオンラインショップをみてみると、店頭で気づかなかったベージュの靴の現品在庫が1万円引きに。
19000円で手に入る!
これは買いだ!
翌日もお店へ。
実際に履いてみる。
あら、可愛いじゃない。。。
ということで、買ってしまった。
10年以上のフラメンコの中で一昨年初めて靴を新調して先生に驚かれたっけ、、、
そして、まさかの3足目。
どうしたこあみ?!
自主練頑張ってます。
上手くならなくてしょげながらも、スタジオから駅への帰り道、いつも並んでいる鯛焼きが空いていてラッキーと鯛焼きゲット!
元気もらいました!
って、食べてる場合じゃないんですが、、、