今年は働き方改革の一環で有休8割消化を義務付けされている。
で、年間計画をスケジュール化せよと、、、
なので、会議のない日に月イチでお休みを計画。
先日早速最初の計画休暇日がきました。
計画休暇のわりには、なんの計画もない、、、
ゆっくり寝坊した後は、友人に教えてもらったカレー屋さんにランチへ。
三宿にある スパイスカレーのガネック。
この店、居酒屋を間借りしていて水曜〜土曜のランチ営業のみ。
なので、こんな平日有休の日ぐらいしか行けるチャンスはないんです!
駅からも距離がある三宿にあるお店。
自転車でむかいます。
メニューは日替わりかチキンカレーか。
この日の日替わりはポークスペアリブ。
スパイスたまごを追加トッピング
カレーはさらさらしたスパイスカレー。
辛さはマイルドで、お皿についているグリーンチリチャタニーで調節。
私は全部使っちゃいました。
他にはあまりないカレーを堪能。
お腹いっぱいになったところで、、、
三宿に来たし、平日の昼だし、真冬だし、、、
これは、あそこにすぐ入れるのでは??
交差点を渡ってすぐ、夏は行列必至の
和キッチン かんな
思った通り一人も並んでない!
久しぶりです、、、
目指したのは、ふわふわかき氷です。
このお店のかき氷、今までのシャリシャリ甘々シロップがけのかき氷とは、別もの。
ふわふわのかき氷の上にトロッとしたクリーム状のトッピングや、こだわりのソースで、ティラミス味など新ジャンルなかき氷が豊富。
数年前にティラミス味を食べて感動しました。
で、真冬平日ランチのチャンスにやって来たんです!
さて、どのかき氷にしようか。
みたらし団子もいいなぁ、シナモンアップルパイもいいなぁ、
でも、キャラメル好きな私の目が止まったのは
キャラメル苺カスタード!
こちら!
キャラメル風味の氷の周りに自家製のイチゴソース。
上にはトロッとカスタードクリーム。
食べ進めると中からキャラメル?
ふわふわにトロトロ。
甘すぎない香ばしいキャラメル風味に甘酸っぱい苺ソース。
真冬でもキンキンと頭が痛くならないふわふわかき氷。
また有休の時に行こう!
この日の有休は、結局食べ歩きとフラメンコの自主練。
んー、、、もう少し有意義なお休みにしたいなぁ。