ハーミテージホテルのラウンジで昼ごはんを食べながら外を見る。

残念ながら雨がどんどん激しくなる。
マウントクックのガイドブックの写真は青空ですが、実は7割以上雨が降る雨の多い場所。

事前に情報を得て、レインウェアは必須とあったので、上下わかれたレインウェアをこの旅のために購入。

が、かなり激しい雨だ、、、

どーしよー。

明日の昼までの滞在だから、この日の午後から翌日の昼前しか時間はない。

せっかく来たマウントクックだから、一番有名な
フッカーバレートラックを歩きたい。
往復する4時間以上かかるコース。

日は長く9時まで明るいので、4時スタートでもギリギリ大丈夫。

なので、少し様子を見ることに。

14時過ぎに少しだけ雨が弱くなり山の向こうの雲が明るくなって来たので、

待ってたってキリがない!
山の天気は変わりやすい!
よくなる方を信じて出発!!

意を決してレインウェアを着込んで歩き出しました。

こんな感じで、傘をささずにレインウェアのフードをかぶって歩くと、雨がパタパタ打ち付ける音がなんとも楽しい!

へえ〜、雨の中歩くのって結構楽しい、、
まずは、ホテルからトラックのスタート地点まで草原の中を30分ほど歩きます。

キャンプ場があり、その横がトラックのスタート。
トレッキングコースといっても整備されていて平坦で歩きやすいです。

まず最初に記念塔が。

そのあとは、山に向かって景色の良い道をひたすら歩きます。
途中吊り橋が3つほど。

なぜが強いと吊り橋が揺れます!
結構怖い。

でも、読みはあたり、すぐに雨は止み、レインウェアは脱いで歩きます。

おっ、青空も見えて来た!
草原の中の道をてくてく。

吊り橋で越える川は奥の氷河が溶けたもの。
氷河というと青く澄んだイメージだったけどか、岩が削られたりしてるのか、結構濁ってる。

道は平坦だけど2時間歩くと結構疲れる。
疲れたなぁって思った頃にたどり着きました!
ゴールのフッカー湖に到着!
湖の奥にアオラキの山が。
かなり青空!

湖畔まで降りてみました。
あっ、アオラキの山頂がみえた???

見えたかも、、、
すご〜い。この雨だらけで有名なマウントクックで、ゴールのフッカー湖で青空!そして、山頂!

帰りまでは天気持たないかと思いきや、帰りはどんどん青空に。
気持ちいいです!

太陽!









本当に美しい景色!

あの時、あのタイミングで出発した私たちってめっちゃ凄いカンです!

最高のフッカーバレートラックのトレッキング。

マウントクックを満喫です!