2日目は本格的に紅葉の京都観光を。
外せないのは永観堂!
劇混み必須なので、開門時間に合わせて9時頃到着。
山門から紅葉がこぼれ出ている。
塀の向こうに見える永観堂の紅葉。
昨日と違ってこちらはまさに見頃!
このお寺は、お庭も素敵ですが、奥のお堂にいる見返り観音が素敵。
私の三大好きな仏像のひとつ。
お優しいお顔でそっと後ろを振り返るお姿。
お庭は池回りの紅葉が絵になります。
参拝順路のなかでもこの廊下の景色が好き。
昔ながらの少したわんだガラス越しの紅葉。
昨夜の東山付近よりこちらの方が紅葉は進んでいます。
そんなに距離離れて無いのに、、、不思議。
こちらは、ちょっと変わった葉の形の紅葉
紅葉より団子。朝だったので珍しく団子回避。
地面を埋めつくす落ち葉も素敵。
これも永観堂の楽しみのひとつ。
緑と赤とオレンジと黄色と。
色の重なりが美しい。
やはり永観堂は最高ですね。
続いて、歩いていける南禅寺。
山門の立派なこと!
ここに来ると毎回登ってしまいます。
上からみると紅葉が絨毯模様のようにみえます。
前日、祇園にしさんも、南禅寺辺りが見頃と仰ってましたが、確かに!
三連休の激混みの中、来た甲斐がある美しい景色。