家のそばに小さなマンションが建ち、その一回が店舗に。
なんの店だろう。

外からよく見える店内はコの字型のカウンター。

お店の名前は東京茶寮。

繁華街じゃないし、お客はあまりいなかった、、、
が、最近みてみると、いつもお客さんが入ってる。

初めて興味を持ち調べてみると、
ハンドドリップで煎茶を楽しむ茶寮でした。

予約制のこちら。近所のお友達を誘っていってみることに。

白木のカウンターに座ると冷茶とおしぼりが。
いきなりこの冷茶、美味しい!すでにお金を払う価値あるお茶。

今回は2種の茶葉の飲み比べコース。
この甘み、渋み、香りで、旨みマップから選びます。
わたしは真逆の
旨みと甘みのゆたかみどり と 渋みと香りの宵の七曜星を選択。

何を選んだかわかるようにカードが置かれます。

まずは70度で淹れます。
煎茶のハンドドリップ。その器具もスタイリッシュ!

おともにお菓子が選べます。
わたしは米粉のバターサンド。

確かに甘さや香りの感じなど茶葉で全然違いますね。

続いて80度で淹れます

より深みが増した気がします。渋みも出ていつも入れてるおうちの煎茶に少し似てます。

最後は好きな方を選んで玄米茶に。

わたしはゆたかみどりで玄米茶に。

香ばしい玄米の香り。
美味しい。
茶葉で三度の楽しみ✖️2種のお茶。
なかなか贅沢です。

気に入ったら購入も可能。


わたしは最初の茶碗がお気に入り。
そのうち買っちゃうかも。

これだけ楽しんで1300円。

その価値はありますね!