お正月以来、遠のいているダイビング、、、
あ〜、、、行きたい!!

九月の連休に行きたーいと知り合いにお願いしたけど、九月は台風だらけ。

で、この連休に行くことになりました!

行く先は伊豆の大瀬崎!

正直、リゾートダイバーなので伊豆で潜ったことはほとんどない、、
だって伊豆って寒いし透明度悪いし、なんてったってビーチエントリー、
重い機材を背負って歩き、波に足元を取られながらフィンを履く、、、

あー、嫌だ!

でも、そんな嫌な条件を分かった上でも潜りたい気持ちが、、、

車での伊豆へのドライブ。海が見えてきてかなり気分が上がる!


2時間半で到着です。

海岸にはダイバーたちが、、、
昨日は台風一過で季節外れの夏日。
今日も10月というのにかなり暖かい。

大瀬崎は湾になっていて、湾内と外海と潜るポイントがある。
でも、この日は2週連続の台風明け。
海はうねってるため外海は禁止、、、

湾内を潜るしかありません

そして、その湾内は、、、

まさかの透明度5メートル!

今回は一緒に行った一人がダイブマスターで大瀬崎を何度も潜っているので、ガイドなしで友人と
もぐります。

私、ビーチエントリー出来ないので。

と宣言しましたが、本当にフィンを履くタイミングがわからず、コケまくり。

お恥ずかしい。本数経験は300本超えてますが、その内ビーチエントリーは10本あるのか。

というビーチエントリー初心舎ですね。

海の中はとにかく濁ってる。
二人で潜ってるにもかかわらず、見失いそうになる。

今回は、新しく買ったカメラ
Canon power shot G7の初水中撮影!

愛用していたオリンパスからCanonに変えて、色の出方はいかがか?
コンピュータの補正機能は?
そしてレンズの光感度は?

対して撮るほどのものはないけど、確認のため、透明度5メートルの味噌汁の中での撮影。

こちらは、イソギンチャク系。
よくあの濁りで色を拾ってる

ウツボのズームも濁ってたけどピントが合ってる

これは近づいての撮影。
フラッシュなしで明るく撮れている!

途中、指をこすってたらイシダイがどんどん寄ってきて囲まれた!

ハゼもいました。

そして、この写真、、、 
メバルの立ち泳ぎが面白くて撮ったけど、

崖の間の道を進むメバル。遠くに空と山の景色、、、
そんな感じに見える。

なんか映画のホビットを思わせる不思議な写真、、、

一本潜ったら少し暖かいものを食べたくなりおうどんを。

2本目はもっと暗かった、、、

でも、久しぶりの海中散歩。楽しかった。
海っていいなぁ、、、

しかも、器材を友人に借りたのでレンタル料もガイド料も掛からなかったので、昼込みで5000円!
交通費をいれても8000円。
ディズニーランドより安くダイビングで1日を楽しめました!