フラメンコを始めたのは10年以上前。
なんとか中級クラスに上がり、先生に教えてもらうようになって初めての発表会が震災の年2011年。
この時の同期が8人。
フラメンコをやめちゃった仲間もいるけど、今でもこの同期は8人はみんな大の仲良し。
あれから残る6人でフラメンコは続けてきた。
こんなに続くと思わなかったフラメンコもいい仲間に出会えて、いろんな刺激を受けて支えられて続けてきた。
2016年の発表会。
同期仲間6人に4人加え、10人での大所帯クラスで発表会。
支えてくれたのはいつもの6人、、、
1人が大阪に転勤することに。
10年近く一緒にやってきた仲間で、転勤という本人の意思とは違う理由でお別れするのは初めてで本当に悲しかった。
そして、その後、ひとりが体調不良で休会。
6人があっという間に4人に、、、
クラスは、同期4人と此処何年も一緒にやってる2人を加えた6人で、昨年末発表会。
今年は新たにクラスに4名加わり、また大所帯になった。
総勢10名。阿吽の呼吸とはいかない、、、
そんなこんなで、私の思いが大きくなった。
ここまで一緒にやってきた同期の仲良し4人だけで踊りたい。
息の合う同期と、踊ってみたかったガロティンを!
今やらないともうチャンスがないような気がする。
フラメンコにそんなに真剣じゃない私が個人レッスンを受けたいなんて本当によくまぁ言えたもんだって感じですが、
フラメンコ始めて10年以上かけて募った思いにみんなが快く承諾してくれた。
で、先生にお願いしたのが5月。
先生は天地がひっくり返ったんじゃないかというぐらいの驚き。
こあみが個人レッスンやりたいと言うなんて!!
だからこそ、これまた快く受けてくださった。
が、個人レッスン受けてから2回目ぐらいで、1人が体の調子を悪くして休会。
10年一緒にやってきて今までなんでもなかったのになぜこのタイミング、、、
4人だったのが3人に。
よし、残された3人でこんな機会はもうないかもだから、頑張ろう!
そして、夏休み、アメリカで浮かれている私に3人組の1人MIちゃんからラインが届いた。
広島に転勤になりました。
えーっ。
彼女はもともと大阪から東京に転勤して来た。
だから、立場的にいつ転勤になってもおかしくなく、彼女も特に最近はよく転勤するかもと口にしていた。
でも、もう10年近く一緒にいたので、いるのが当たり前、転勤のことなんて全く頭になかった、、、
えーっ、、、
アメリカでの私のショックったら!!
8人いた同期が6人になり、この2年で、いや、この三ヶ月で2人になってしまった。。。。
ショックすぎ。
いつも必ず週一で会えた仲間がもういないなんて。
アメリカでは毎晩頭の中をぐるぐると考えが巡る。
なんか、、、
個人レッスン、2人になっちゃったけど、2人で踊るなんて無理、迷惑かけちゃうし、
っていうか、もうクラスに行く気力が、、、
私がフラメンコ続けてた理由って、踊りたいじゃないのかも。
みんなに会える楽しみだったから。
レッスン行って楽しいのかな
フラメンコ、楽しいのかな、、、
フラメンコ、行く意味ってあるのかな、、
最終的に、
私フラメンコ辞めるかも、、、
自分でも思っていなかったところまで落ち込みました。
が、一旦、そこまで落ち込んだ結果、辿り着いた最終結論は
個人レッスン、2人になったけど、
むしろやるしかない!!!
でした。
もちろん、
先生が引き受けてくれたのに人数減ったからやりませんとは言えない。
本当は個人レッスン受けたかったのに私が言い出したから受けれなくなった人たちがいるので申し訳ない。
とかもあります。
でも何よりも、2人で踊る個人レッスンを続けないと、私、フラメンコ自体やめちゃうかも。
と思ったから。
気持ちを繋げるのがこの個人レッスン、、、
こういうタイミングで個人レッスンを受けていたことは続けるべきだからなのかも。
というわけで、アメリカで荒野に立ちながら、
パワースポットで瞑想しながら、
神の訓示がないか耳を傾けて
毎晩悩んで得た結論。
個人レッスンは、仲良し同期なんだから迷惑かけちゃうこともきっと彼女は承知済み。
Mちゃんよろしくお願いします。。。
というわけで、ただ今、4人で始めたガロティンを2人で踊る仕様に変えてレッスン続行。
そして、クラスも続行。
いつもなら、旅行でレッスン休むと遅れを取り返すために同期が自主練してくれた。
でも、そんな同期もおらず、自分でなんとかせねば、、、
なんて意気込んでたけど新しいクラスメイトが進んだところをビデオで送ってくれて、解読できないところは解説もしてくれて、振替で行ったクラスでは先輩が優しくしてくれて、、
またまた皆さんに支えられて続けています。
それにしても、私が個人レッスン受けたいと言ってから悪いことばっかり。
神さま怒らせちゃったのかなぁ。
Jさんが足を痛めてフラメンコから離れ、
それでも続ける私にMIちゃんを広島に。
そしてそれでもやめない私に怒って天変地異。
台風で近畿が酷い目にあったのも、北海道に地震が来たのも全部私のせいかも、、、
そんなぼやきもMちゃんが笑い飛ばしてくれました。
さてさて、この一ヶ月の私の心の葛藤のぼやき、長くなりましたが、そんなこんなで、あっという間にMIちゃんが広島に行く日に。
東京最後の日は我が家で同期が集まって壮行会です!
記念すべき2人ガロティンの個人レッスン初日だったので、食べ物は持ち寄りで。
スタートちょっと遅くなっちゃったけど、集まりました〜。
毎回だけど、あの発表会は本当に素晴らしい出来!と自画自賛。
引っ越し荷物を出し終えたMIちゃんにはうちに泊まってもらって、翌日送り出しました。
まだ実感わかない、、、
でも、10月も11月も会う予定。
広島にも遊びに行くぞ!