昨年も誘われて行った
真夏の夜のフラメンコ
に行って来ました。
フラメンコ界の大御所、小松原先生のスタジオが著名なゲストを呼んで行うフラメンコフェス?

場所も日比谷野外音楽堂。
もう40年以上続いている。

フェスにありがちですが、昨年は大雨。
単なる雨ではなく土砂降り。
初めて見に行っての惨事。やめるタイミングを逃し、ずぶ濡れで全て見届けました。寒かったぁ、、、、

今年は一転、とにかく暑い。
5時半開演ですが、余裕で30度超えている。

なので、お供はもちろん冷たいビール。
私は氷結ですが。


昨年はオープニングが間に合わなかったけど、今年は間に合いました。

クラシック曲が流れる中での優雅な踊り。
クラシコ?
バレエのようです。
うちのお教室では一切習わないクラシコ。
優雅です。

そして、フラメンコも始まりました。
友人が出るロメーラ
アバニコの色も揃えていて迫力があってきれい!

カラコレス

これは一番気に入った演目

1番のお気に入りは北島ナディアさん。
登場するだけで、どよめくほどの美しい存在感!
すごかったです。

2時間半のフラメンコフェス。
昨年の豪雨の中の芯まで冷える状況から、とにかくずっとずっと暑い真夏の夜のフラメンコ。
そして、暑さに負けない踊り子たちの熱さ。

楽しかった!