二月の仲良しグループの誕生日ランチは、北参道にあるイタリアン
convivio
実は前々から行きたいお店リストに載せてたので楽しみ。
お店はこんな感じ。
が、まずはメニューにのってないアミューズで大いに盛り上がりました。
こちらは、一口サイズのアミューズ
これは、オリーブやらキタアカリのフライやら焼きチーズの一口もの
そして、すっぽんのスープが登場!
なんで賑やかなアミューズ!
いきなりみんなで撮影大会。
驚くことにアミューズのお皿がまだでてきます。
これ、見た目がめちゃフォトジェニック!小さなラディッシュ。スコップ型のスプーン。
大きなカブの物語が語れそう、、、
横にある白い物体はスッポンそのものだって!
わいわい!
そして、こちらは前菜。
ワカサギのフリット
こちらは、一口サイズのバーガー
パンも美味しくて全部食べちゃった。
パスタはチーズと胡椒のシンプルなもの
メインは、豚肉のロースト
そして、このお店のスペシャリテのラザニア。
小さな川の小石の上をワカサギが泳ぐ、、、
よく煮込んだ牛ほほ肉と牛蒡が挟まってます。
麺が手打ちで美味しい。
これが驚くほど柔らかく、でも歯ごたえもあり甘みもあってジューシーで美味しい。
この日のランチのお客様の分を全て一気に焼き上げます。
で、シェフがわざわざ持ってきて見せてくれました。
そして、デザートでは、、、
素敵な宝箱!
素敵なお料理を作ってくれるイケメンシェフも一緒にパチリ。
青い蒼い碧いお皿にのせて登場。
お皿の素晴らしさに聞いて見ると有田焼。
最近はビストロなどで有田焼を使うことが多い。
モダンな有田焼、大注目です。
そして、このお皿はカマチ陶器のもの。
偶然にも昔の知り合いの会社。昔話で盛り上がる。
素敵な宝箱!
こんな形でのお誕生日お祝いは初めてです。
きゃっきゃっ喜ぶ女子!
コースのデザートはこちら。
これで4400円って、、、
素晴らしいお店。
ちなみに飲み物は、
ソフトドリンクにもこだわりが。
なので、ソフトドリンク3種セット2000円をオーダー
最初はスパークリングのブドウジュース。
二杯目はロゼワインを作るのと同じ作り方のブドウジュース
三杯目はすっきりした台湾の水出し烏龍茶。
こういうこだわり嬉しいですね。