二月の仲良しグループの誕生日ランチは、北参道にあるイタリアン
convivio

実は前々から行きたいお店リストに載せてたので楽しみ。

お店はこんな感じ。
{A8E2DA7B-86FE-4B3F-81EF-F52EA0C5FA6F}

今回は個室に通されたので、気兼ねなくおしゃべりできる。
{DBEBA4E9-D8E6-41B6-A7CD-12C96A7AA598}

メニューを見るだけでもワクワクします。

が、まずはメニューにのってないアミューズで大いに盛り上がりました。

こちらは、一口サイズのアミューズ
{819D0828-961D-473A-9D39-4BFBE48B0035}

驚くことにアミューズのお皿がまだでてきます。
これ、見た目がめちゃフォトジェニック!
{A5CFCCD4-A82F-4831-889A-DB138A3B2A94}
小さなラディッシュ。スコップ型のスプーン。
大きなカブの物語が語れそう、、、

これは、オリーブやらキタアカリのフライやら焼きチーズの一口もの
{324ACA7C-9F9A-43E4-9AB8-FB3B2DA16C3A}

そして、すっぽんのスープが登場!
{4BADC1FA-F1CD-44B0-AEBD-674B517862BB}
横にある白い物体はスッポンそのものだって!

なんで賑やかなアミューズ!
{E8A49E66-414E-4DC0-AC09-09E2FCBE95FF}

いきなりみんなで撮影大会。
わいわい!

そして、こちらは前菜。
ワカサギのフリット
{7FF327E8-26CC-4017-BBCF-50AF74A4BB39}
小さな川の小石の上をワカサギが泳ぐ、、、

こちらは、一口サイズのバーガー
{473838EC-BB7F-4723-A949-972C4EB6C656}
よく煮込んだ牛ほほ肉と牛蒡が挟まってます。

パンも美味しくて全部食べちゃった。
{90C12985-483F-4C55-AAE5-371CB1590AEC}

パスタはチーズと胡椒のシンプルなもの
{5773EDBF-387B-4E64-9010-5EF1C972E68E}
麺が手打ちで美味しい。

メインは、豚肉のロースト
{3A07DE8B-588B-4445-8A4D-EB995BCE5B19}
これが驚くほど柔らかく、でも歯ごたえもあり甘みもあってジューシーで美味しい。

そして、このお店のスペシャリテのラザニア。
この日のランチのお客様の分を全て一気に焼き上げます。
で、シェフがわざわざ持ってきて見せてくれました。
{86C96D2B-10AC-4461-ABCD-66F141960BA7}

素敵なお料理を作ってくれるイケメンシェフも一緒にパチリ。
{0EE1290A-4E98-427D-B321-066E28B3A033}

鴨肉とオレンジのラザニア。
青い蒼い碧いお皿にのせて登場。


{BC04691E-8B26-46A8-A2D7-A58EFBF5566E}
お皿の素晴らしさに聞いて見ると有田焼。
最近はビストロなどで有田焼を使うことが多い。

モダンな有田焼、大注目です。
そして、このお皿はカマチ陶器のもの。
偶然にも昔の知り合いの会社。昔話で盛り上がる。

そして、デザートでは、、、
{67C2D0A1-20A1-4592-B19C-34AF2CAFDABB}
素敵な宝箱!
こんな形でのお誕生日お祝いは初めてです。
きゃっきゃっ喜ぶ女子!

コースのデザートはこちら。
バレンタインっぽい盛り付け。
{E6A17403-5AE8-4A9C-BD77-1E45167EC6C7}

コーヒーとともにいただく小さなデザートは、、、
{7D719443-57BE-4014-A111-AF3C957F14DC}

とにかく見た目にも盛り上がれるお皿の数々。
これで4400円って、、、

素晴らしいお店。

ちなみに飲み物は、
ソフトドリンクにもこだわりが。
なので、ソフトドリンク3種セット2000円をオーダー

最初はスパークリングのブドウジュース。

二杯目はロゼワインを作るのと同じ作り方のブドウジュース
{6A23FE15-D537-41D8-8F1B-E75D3746FCC0}

{4AA4EE59-B4DD-4504-9006-81FE4874A673}

おいしかったぁ。

三杯目はすっきりした台湾の水出し烏龍茶。

こういうこだわり嬉しいですね。