今年は忘年会でなく新年会になったフラメンコ教室のパーティ。
舞台付きのスペイン料理屋で開催です。
パーティに参加して、年末の発表会で踊ったグアヒーラを踊ることになった、、、
まっ、発表会で踊ったばっかりだから振りは覚えてるし、そんなに大変じゃないとタカをくくってました。
が、実際は3人で踊ると出来ない足がバレバレ。
何気に10年以上続けてきた私は今や教室の生徒の中でも古株の域に入り出している。
後輩たちに無残な姿を見せるわけにもいかない。
そして、私の願いで舞踏団が使ってた憧れのフリを入れ込んでもらったこともあり、1人自主練をするほどいつもになく練習しました。
さて、当日。
衣装は、温泉同好会のターバンをやめて、セビリアで買ってきた小物と合わせて。
考えてみたら前回の発表会が終わった後に
次に何を習いたいか?
って先生に問われて、
大人っぽくてエロい感じのグアヒーラ
と言ったのは私。
そして、その意見が採用?されての今回の大人グアヒーラ。
自分が希望したんだから、楽しまないとね。
というわけで、舞台は楽しく踊れました!
一応ですが、クラスメイトからもいつもにない表情が出てたと言われ、後輩からも、声をかけられ、練習した甲斐があったのでは???
さて、わたしはこの踊り披露で精一杯でしたが、このパーティ、本当のメインイベントは仮装大会だそうです。
仮装大会って???
初参加のわたしは見学です。
クラスメイトは、踊って、仮装もしてと大活躍。
まずはこちら、、、
イモ欽トリオだ!
私たち世代には懐かしいわ、思わず口ずさむはで、楽しい!
ちなみに、真ん中の
普通の子
は、イモ欽時代は生まれる前、、、
訳もわからず立っているシュールな姿がまた普通の子っぽくて良い。
メイクの完成度もさることながら、踊りも完コピ、
いや、あの高校生ダンス踊るの大変でしょ、、、
後で聞いたら、もちろんグアヒーラより練習時間が長かったそう、、、
そりゃそうだ。
結局先生の独断で決まる優勝は、先生にとっての時代の象徴??
ジンギスカン
が選ばれました。
歌は聞いたことがあるけど、ジンギスカンって、誰のなんなのか、
わたしはよく知らなかったんだけどね。
そんなわけで、楽しい新年会は終了。
さて、次は何を踊るか、、、