年末バタバタの中、終わりました!
フラメンコの発表会。

今年はことごとく抽選に外れ、ホールが取れず、最後の最後に取れた場所での開催。

なので。普通なら秋に開催するはずだったのに、
まさかの12月23日というとんでもなく忙しい年の瀬に。
かつ。場所も、
板橋区民ホール

東武東上線の大山駅とは、また渋い場所。
いつもは、渋谷や新宿、銀座なのにね、、、

これはさすがに友人を誘うのも気がひける、、、
結局いつも欠かさずきてくれる中高の親友たちと、会社の先輩に声をかけたけど、なんとか都合つけてきてくれたのは
中高時代の友人2人、、、

忙しいのに申し訳ない!
こんな時でも習い始めてからずっと皆勤で、成長を見続けてくれて感謝!

そして、フラメンコの元クラスメイトも大阪から駆けつけてくれた子も含めて来てくれました。

そして、親も、、、、

感謝ですね。
見せるに値する踊りになるのか!
九時集合で早速準備。
{FAFD9C42-1F86-43BC-A366-B98D11561866}

このホールは規制が厳しくて、場当たりも出来ないので、13時からのゲネプロのみで本番へ。

なので、舞台に立つまでまだ4時間もある。
たっぷり時間をかけて舞台メイクです。

時間がありすぎてどんどん濃くなる。

私はとにかく顔が小さく見えるように、理想のフェイスラインにブラウンのペンシルでラインを引き、それをガイドにがっつり濃いブラウンのパウダーでシェーディングをいれていく。
消えかけた顎もだぶつくお肉は茶色に消して影に変身。

さて、今回の発表会ですが、踊りは
グアヒーラ。
8年ほど前に初級の頃に初めて習った曲。

それを大人っぽく踊ってみたくて、今期始まる時に先生がなんの曲やりたいって聞いた時に
セクシーグアヒーラ!
と答えた私。
なんと採用されて、グアヒーラの大人バージョンを習ってきました。

確かに先生が踊ると色っぽいんだけどねえ。
私が踊ると、、、

そんな悩みを抱えつつも今やソロダンサー三人を含む6人の少数精鋭?のクラスなのでみな飲み込みが早い、、、

私もソロメンバーの高度なレベルについていくために必死に頑張ってきました。

フラメンコでの楽しみは踊るだけでなく、
何を着て踊るか、、、

コスプレ要素もお楽しみのひとつ、
セクシーグアヒーラに合う衣装は?
新作かなぁ、だってうちら上級クラスだしね、、、

淡い期待してましたが、11月の初め、レッスン前にサイズ合わせで山積みされた衣装は、

えーっ、、、、、、

振作どころか、
私が入門した時からある最古の衣装、、、

初級グアヒーラを踊ったときに他のクラスが着てたやつ。

カルピスと陰で呼ばれ、古臭さ満点の衣装、、、

テンションがた落ちです。

10年以上やっているのに、最古の衣装をあてがうって、衣装係の先生を恨まずに入られません。

しかも、オフショルダーのトップスまで着させられそうに。
このブヨブヨな妙齢の肌を露出させるってあり得ないでしょ!
さすがに断固拒否。顔から私は絶対に着ません!を全開にだし、逃れました。
代わりにソリストの二人が有無を言わさずに当てがわれてた。ごめんね、、、

そして、極めつけは、、、
これをつけよと渡された白いターバン。
いや、これも若けりゃ可愛いけど妙齢の私がやったらもうお笑いですよ。

結局、中途半端に最古のダサいカルピス衣装を着るぐらいならターバンまで巻いて完全コスプレアピールした方が笑いはとれる、、、
と判断し、皆でターバンを巻くことに。

今回はダサくて笑える衣装をいかに素敵に着こなして素敵な踊りに見せるかというハイレベルな目標を掲げました。

ちなみに、ターバン、どんな感じかというと、
まさにこんな、、、
{A41556F0-2672-4E25-8E19-AC1D6107A430}

やばいぞ、このままだと草津の湯もみショーと間違われるぞ、、、

そんなわけで、化粧は念入りです。
すっぴん感や日本人的平面感は、温泉娘に寄って行ってしまうので、彫りの深さをメイクで作らないと、、、

4時間かけて仕上がりました!
どうかなぁ、草津ではなくキューバを感じる?
{39AEF48A-04E5-418F-892E-90607C869529}

せっかくなので、クラスのみんなとパチリ。
{7FA3A937-CE05-4F44-83DE-2E6037010FFB}
やっぱり草津湯もみショー⁈

あとは、頑張って踊りでスペインのジプシー娘に見せないと、、、

本番は、一部の最初の方だったので、あっという間に終わってしまいました。
床が滑りやすかったので、いつもと違う気の使い方でいつもはやらないミスを少しずつ重ねてますが、、、

あとは、ビデオでお楽しみ。

残りは2部の最後の短い曲
ブレリア。

今回はスペインセビージャで買ってきたスカートをきます。
{3BFDCA4B-0291-48B1-9444-B441CA30C471}
クラスメイトから借りたゴールドのジージョを掛ければオトナな感じに。

ブレリアは、ゲネプロで、カウントがズレるという大失態をおかして、たまたま先生が見てなかったので講師の先生に怒られるだけで済んだ。

本番はミスは許されない、、、

一緒に踊る先輩方とカウントの確認。

本番は無事でした。
実は私、ちょっと出だしモタモタしてましたが、、、

これもビデオで確認して笑おう!

発表会終了後は来てくれたお友達たちと記念撮影。
こちらは、元クラスメイトたち。
{F7295F43-0F45-4E3C-A2BC-2DAC71A17BCC}

皆勤賞の高校時代の友人も最後までいてくれました!

素敵なお花をもらってただ今お部屋は花で溢れてます!
{1B6D0D7F-B8FB-4093-B5BC-282E544A0AB8}

{3AFD06EC-6271-4A67-B2D4-5AA2F3C3A2B7}

それにしても今年は年末すぎて、いろんなバタバタが重なって慌ただしかった。

今後は年末は勘弁してほしいなあ。