ホットワインでほろ酔い気分。

会食のお店は、
味処 まつ田

店構えから美味しそうなお店。

{A98AE2A3-599A-4BD5-A982-57B6D1F03505}

まず出てきたのが
{D1186111-803B-4D88-861E-2F4424FE67CC}
いきなりの粒揃いな雲丹。
しかもビールがキンキンに冷えたグラスで出てきて最高!

雲丹をちびちび食べながらビールを飲むだけで、もう北海道満喫気分。

続いてでてきた刺し盛りが、、、
{76D74DF7-C6EC-4398-B4DB-EC053D06E138}
北海道のお魚たちなので、知らない魚だらけ。
ボタン海老以外はほぼ初めて食べたもの。

ダイビングで知ってた
ハッカク、ツムブリ

鮭は時鮭。ときしらずですね。
脂の乗り具合が普通の鮭と全然ちがう!

松川鰈、めんめ(キンキ)、ソイ、やなぎのまい、
だったかな。

白身中心なのにどれも味わいが違って北海道でしかできない白身刺身の味くらべ。

カレイの南蛮味噌がけ。
{2F863594-6542-486F-8919-BA957D8ED0DE}
このカレイも普通の鰈じゃなくて、何とかって言ってたなぁ。
ぷるぷるの脂の乗り。南蛮味噌がコクがあって美味しかった。  

鍋は、キンキやソイがたっぷり入った海鮮鍋。
{99E909AE-4DCE-4D7F-95FD-E635CBE0DBBD}


柳葉魚の天婦羅もでてきたので、若者にいつも食べてるシシャモはロシアのカペリンで本当の柳葉魚は滅多にでないとウンチクを。
{B70A33B1-0E7E-4ADE-9F03-9438CC96AD57}

最後は雑炊にしてお腹いっぱい。

でも、、、
札幌の夜は長いんです。