飛び石連休、間の金曜日、休みとっちゃいました!
四連休、、、
平日の休日、何しよっか、、、
四連休なのに全く計画性がない、、、
で、休日は混みそうなので、チケットを手に入れてた
北斎とジャポニズム
を見に行くことに。
しかし、上野って気持ち的に遠い、、、
わざわざ出かけるなら、もう少しテンションの上がるネタを、、、
普段食べに行けないランチにしよう!
上野で探しているうちに、カツ丼が食べたくなった。
東京で有名なカツ丼、、、
淡路町のやまいち
途中下車にて行って来ました。
13時過ぎなので、待ち列は無し
さて、何食べようか。
ってか、カツ丼食べに来たんです。
でも、気になるものが、、、
カキフライ!一個300円で頼めます。
私はこちら。
北斎が印象派の画家たちに人気なのは知ってたが、今回の展示は、北斎の絵とともに、影響を受けてかかれたと思われる欧州の画家の絵や工芸品が展示される。
一個なのに大きい!
食べて理由がわかりました。
人形町 三友まではいかないけど、二粒の牡蠣が入ってました。
衣サクサクで美味しい。
そして、カツ丼登場。
思ったより卵とカツが分離してる。
でも、カツにはしっかりつゆがしみてます。
食べて見てびっくり!
カツが分厚い!!
食べ応え十分です。
久しぶりにカツ丼食べた!
満足。
とはいえ、私の好みはもう少しカツが薄い方がいい。
たこ焼きも、大きいのがあるけど、あれは、外のカリカリと中のトロトロとタコの割合がおかしなことになるので好きじゃない。
同じく、カツ丼も衣と肉と卵の割合が私にとってのベストはもう少し肉が薄いもの。
なんて、カツ丼について考察しながら上野の西洋美術館へ。
結構混んでますね。
北斎が印象派の画家たちに人気なのは知ってたが、今回の展示は、北斎の絵とともに、影響を受けてかかれたと思われる欧州の画家の絵や工芸品が展示される。
ガレの器やランプのモチーフに日本画が使われているのは知ってたし、バッチリ北斎の絵を写しているのでわかりやすい。
でも、今回の展示では、
クールベなどの波の描写が富嶽三十六景の影響をうけてるとか、
ドガの踊り子の絵が北斎漫画なら影響うけてるとか、ほんとに?こじつけでは?と思うものもいくつか、、、
というわけで、この日の印象は、カツ丼の勝ちでした、、、