翌日はお店を見ながら高知へ移動。

途中、徳島と言えば!の
鳴門渦潮へ。

まずは、鳴門大橋
{51550B09-EFD8-4AE4-A1D4-7F3A8AFB0EF2}
瀬戸内海の島々と橋の景色、好きです。
穏やかな海、橋の向こうにそれぞれの生活、
ゆっくり旅がしたくなる。

さて、渦潮。
いつも見れるわけではありません。

満潮時と干潮時、潮の流れが早いときだけです、

この日は朝の九時半ごろ到着。
しっかり、見頃時間内です。だって、事前に調べてるし。
{971FD26F-D3CF-4EDB-BF5E-6D2C83B21AAC}

先程見た橋の下を通ります。
橋桁の構造がなんかワクワクします。
{BD99AC35-2ACB-4A6F-9D6E-5B1504D59301}

瀬戸内海の小島が朝の光の中に、、、
{585827BE-EBAC-4896-B23E-6396964E3540}

渦潮が見れる橋の真ん中方面へ。
{72D49629-4A46-4E43-9741-AD878A9F3986}

ところどころ、ガラス張りの床になっていて、海の様子がみえます。
{96AB4698-C0F5-4452-9D8B-F5DAF850D26A}

上に立ってみる!結構怖い。
{F3505379-4411-4D88-AB7A-E1FBA7BF5CD5}

確かに海は潮の流れが激しく、海面が複雑に白波が入り交じっている。

渦潮は??

よく見ると
白波の中にたまに渦模様ができるのがみえる。

渦潮観光船は渦潮方面へ移動してるはず。
観光船を追ってみると、、
{7C62A94A-42C9-49D0-B9D8-075384026CC4}
あっ、確かに渦がある!

こちらは2つの渦潮か?
{AAB2454F-7D99-467F-80CF-63EB62FEBF7F}

こんな感じでした、、、

見るまでのイメージは、
パイレーツオブカリビアンのワールドエンドに出てくる渦とか、ワンピースにでてくる渦を少し現実的にした感じだったんだけど、、、
{C2C22344-E314-4A4E-860B-4D5C69E4F7B8}

まっ、こんなはずはないよね。

一度は見てよかったと思いながらも、少しがっかりな鳴門渦潮、