別府と山登りの三連休明け。
水曜日がぽっかり空いた。会議が一つもない!
一応、代休ということで急遽お休みをとりました。
さて、平日に突然いただいたお休み。何しよっかな、、、
で、結局ずっと気になっていた宮前平の温泉施設
湯けむりの庄へ、、、
リクライニングシートも全部埋まってる!!
館内は、こんなに広く、、、、
まずは、温泉へ。
この日はちょうど三周年の日。
売りの源泉に炭酸を高濃度で溶け込ませたお湯がいつもより濃い炭酸になってるとのこと。
長湯温泉でさんざん炭酸泉を楽しんだくせに、まずは、この人工炭酸泉へ。
お湯は茶色がかってる。これは、源泉の成分の影響。
そこにたっぷりの炭酸を溶け込ませている、、
説明によると、医療用のシートを使って細かくした炭酸を溶け込ませているので、そこらの人工炭酸泉とは違うとのこと。
確かに肌にぷつぷつ泡が付きます。
町でこの炭酸泉を味わえるなんて幸せ。
しばらく楽しんだ後は近くにある
塩サウナ へ。
スチームサウナの真ん中に塩が山盛り置いてあり、体に塗りつける。
痩せろ痩せろ、、、、
たっぷり汗をかいた後は、壺湯へ。
顔に向けて細かいナノイー的なミストが出てくる。
ほかにもジェットバスや腰掛け湯など楽しみあっという間に1時間。
実はこれが目的!
熱風を吹き掛けてくれるサービス
ロウリュ
どんなものでしょうか、、、
サウナ室には続々と人が入ってきて、肌が触れあいそうな混み具合。
女性のスタッフが入ってきて進めます。
ロウリュ、初めて受ける方?
と言われて手をあげたら、なんと、私一人。
みんな常連とは!!
さて、ロウリュ。
蒸気が出るようにひしゃくで水がかけられ、バスタオルを上で振り回して熱風を満遍なく部屋中に行き渡らせます。
そのあと、スタッフが一人ずつにバスタオル三振りして、熱風を浴びせます。
混んでるので、隣の人や前の人に振りかけた熱風がこちらに来ます
あつぅ~っ。
一周したら二周目。
今度は後ろ向きに構える人を見て、私も真似してみました。
前から後ろから熱風を浴び、もういっぱいいっぱい。
これで、レギュラーコース終了です!
の声で退出。
強者たちは熱風おかわりで、まだ続けてました。
なるほど、、、これが、ロウリュか。
中々面白い。
なんかストレス発散ね。
冷水でさまし、少しだけ腰掛け湯で休んで、とりあえず温泉エリアから退出。
岩盤浴用の館内着に着替えて、エリア移動。
岩盤浴は地下にあります。
5つほどある岩盤浴で唯一予約制の天の予約を入れ、
じんわりきます、、、
そして、もう一回、和の部屋で寛いだ後、天をおかわり。
岩盤浴でも二時間ぐらい過ごしちゃいました。
そして、最期にまた温泉エリアへ。
岩盤浴でかいた汗を流し、軽く暖まり、終了。
昼の二時から夜の7時過ぎまで楽しみました。
午前中に来れば、丸一日楽しめます。
二千円でのクオリティ、最高!
たぶん休日は劇混みなので、また有休とれたらきまーす!
それにしても、疲れ、とれたのか??