お風呂に一日に6回も入ると、さすがに疲れる。
山奥のお宿で一人熟睡。

翌日はスッキリお目覚め。
さあ、2日目も時間が許す限り温泉巡りです。

まずは、長湯の公共温泉 長生湯で朝風呂です。
ここは、宿から歩いて二分!

{D8EB8FA5-9FCC-42AE-901C-6ED641D3B337}

無人の立ち寄り湯で入り口でお金をいれるとこの柵が回って中にはいれます。
{D2E574BF-A9B9-452A-B946-C5E4F58E5281}

{AFDD3126-41BE-44DE-ACE8-A25E6C941716}
朝イチで7時くらいに来たので誰もおらず独占!
こちらも白濁炭酸泉。

窓から朝の日差しが柔らかく降り注ぐ。
まだ一日の始まりなので、さっと温まる程度にして、お宿に戻る。

朝食付きにしたので、一階のお食事処へ。
{396BB9EF-35AC-4386-9FC8-E92AAA10E44E}

エノハの塩焼きだ!
{95DFDB81-F4CB-4C0B-8B5B-D213C61A328F}
美味しい!
添えてあるお漬け物も歯触りが良くて美味しい!
たっぷりサラダには自家製のドレッシング。

素朴だけどきちんと美味しい朝食で大満足でした。

8時半に予約してたタクシーがお迎えに。

ここから一時間かけて別府へ戻ります。

さようなら、長湯温泉!