また寿司を食べに行きました!
最近、本当に寿司を立て続けに食べている。
今までの人生で一番寿司の頻度が高い。
今回は、会社のお友達行きつけの
新川の香取鮨
女子四人で行ってきました。
選べないので利き酒セット。
まずは、何日か寝かせた鯛。
いい感じに粘りがでてる。
シマエビ。甘いです。
たこ。身に丁寧な包丁を入れてるので、柔らかい。
煮鮑。柔らかいです。
サンマ。これは、肝を出してくれたので、生のキモをちょい付けしながら頂く。苦味が日本酒に合う!
つまみの中での1番のお気に入り!
スルメイカ。
イカそうめんにした身の上に綺麗なワタが乗る。
これを一気に口に運ぶ!
焼くとこんな感じ。
そして、友人お勧めのたまご。
大将が印を焼き付けるところを実演してくれた!
イカそうめんにワタが口の中で絡み合い、アンチョビパスタかのよう。
濃厚なワタにアルデンテのように歯触りのあるイカが混ざってうま〜い!
そして、
本物のシシャモ。オスです。焼くとこんな感じ。
よく宮川大輔が顔真似するけど確かに本物は上品な顔。
いつもの嘘シシャモはもっと下顎が出て、受け口顔。
身が厚くてほろほろして美味しかった。
大将が印を焼き付けるところを実演してくれた!
大将もおかみさんもいい方だったなぁ。
あん肝も登場。
まずはいきなり中トロ。もちろん、大間!
続いてスミイカ。
これがすごかった。
見た目正直赤身?と思ったサシ加減なのに、口の中に入れると脂がとろけ出す。
しかも、身と脂が別々ではなく、融合している!
これは絶品!
先ほどのスルメイカより柔らかい弾力。
こはだ。きれいだわ。
ここで、大将がお客さんみんなにお酒を振舞ってくれた!
そして、づけ。
赤貝。
車海老は火の通りがいい。
煮はまぐり。どんな解体法だ?
ウニは赤ウニ。
生いくら。
そして、私が好きなカッパ巻きを。
この大益。おいしい。
握り10貫。
何の遠慮もなく食べたいものを食べたけど、さてお値段は???
なんと1人8500円!
一万円行かないなんて!
誰よりも早くきて誰よりも遅くまで、女子4人でかしましい賑わいだったのに、暖かく受け入れてくれた素敵なお店。
そして、この値段!
確かに八丁堀の名店、伊藤家のつぼがなくなってしまった今、この香取鮨は次の行きつけにいいかも!