夏のバルト三国旅行でスマホをなくした私。
昨年の10月にiPhone7に替えて、まだ一年もたっていない。
帰国してからスマホの再入手でさんざんな事実を知りました。
というのも、
東京デジタルフォン時代から20年、キャリアを浮気せずに今に至るSoftBankユーザーなんですが、、、
こんなロイヤルユーザーなのに、もちろん何の特典もなく、、、
その上、SoftBankの
安心保証パック
は、
安心して契約しちゃうと、クソ保証しかないことが判明。
スマホをなくした場合の再購入はたったの5000円しか値引きしてくれないんです!
月々500円だか700円だか払ってるのに、、、
どこが安心保証だ!
クソだ!クソ保証だ!
調べてみると、auやdocomoの方が全然マシな救済プランがあるらしい。
ぶっちぎりで、SoftBankの安心保証パックはクソです。
ま、失くした私が悪いのですが、
新規購入に8万円、なくしたスマホの月賦の残りが5万円
計13万円の支出、、、
えーっ、それはキツすぎる。
嘆いている私に友人のアドバイスは、キャリアの乗り換え。
20年、継続してたキャリアを遂に買えるも期が来たかも!
docomo、auに相談にいくと、新規なのでかなり本体代を安くしてくれる。
しかも、毎月の通信料も安くなる。
その上、クソ保証じゃない救済保証もある。
まぁ、もう二度と携帯を失くしたくはないけど。
で、じっくり計算した結果、かなり経費削減できそうなドコモに決定。
携帯初めて20年、ついにキャリアを変えました!
とはいえわ結局、キャリアを変更した解約料金と、残った月賦の五万円の合計8万ほどの無駄な出費となりました。
さて、私があまりに嘆くものだから、これまた先輩からアドバイスが。
スマホ盗難にあったら海外旅行保険の携帯品保険がおりるよ。
なるほど!そっか、
そういえば、今回、保険に入ろうと思って他のにすっかり忘れて出国しちゃった後、
搭乗口に行く途中で保険の自販機を見つけて申し込んだ!
でも、まさかスマホに有効とは知らず、帰国してすぐに書類をすべて捨てちゃった、、、
それでも大丈夫かなぁ、
入ったのは三社比べて一番安かった損保ジャパン。
連絡してみると登録が残ってた!
そして、書類が届いてやりとり。
失くした時の証明はバスに乗って失くしたことに気づいたこともあり、外国ということもあり、警察には届けてないので正式なものは何もない。
保険屋さんに相談すると、一緒に旅した友人の状況説明記載とサインがあればいいとのこと。
あとは、SOFT BANKから本体代の月賦を払ってる照明を出してもらって、、、
購入してから10ヶ月ほどの使用期間はどんな減価償却に計算されるかな。
せっかくなので、スマホケースも請求に載せてみた。
こちらは、領収書も何も残ってなかったけど、、、
さて、どうなるかな、、、
結果、なんと!
全額返ってきました!
一年以内だからか減価償却されずに、購入時の本体代とケース代がすべて。
9万五千円ほど。
素晴らしい!
初めて海外旅行保険のありがたさを知りました。