金沢出張では、まだ蟹の時期には早かったので、替わりに?のどぐろ三昧。

もちろん、プライベートランチのお寿司屋でも美味しいのどぐろの握りを頂きました。

夜の会食は、
{77CA65CE-0F56-4F30-8CE9-665592B4464F}
のどぐろの塩焼き付きのコース。
地のもののお刺身も美味。
{E4F2ADB0-0A7D-4774-9F11-DC240B4FCBE3}

そして、登場!塩焼き。
のどぐろは塩焼きが美味しいなぁ。
{20BAF099-42EC-416F-B4D7-55699CBEF699}

さて、翌日、
お店を見て回って途中で入ったのは
回転寿司
すし喰いねぇ{CB264899-1EF3-42BF-9DEC-A18B04A52B7E}

昨日の小桜ではディスられてたけど、回転寿司は、回転寿司で楽しい。
気楽に手軽にお寿司が食べられる。
そして、東京では考えられないクオリティ。
{A1128C9D-6675-4D72-AC50-C949D0C5CB1C}

800円の11貫のコース
甘エビ、あじ、カンパチ、イカが美味しい。
{BE50AA6B-CF8A-4F80-86F1-341881824564}

追加で頼んだ白えび!
生の小さな白エビを剥いていくつも乗せた握り。
甘くてトロトロ
{BE45FDB1-E031-4850-A276-D3F328C3BF0F}

そして、バイ貝
これも、生で食べることは東京ではまずない。
こりこりして、臭みは全くなく貝の旨味がほどよくて美味しい。
{10B80417-7F3C-4370-B0B0-E34510EC1DA4}

そして、もちろん
のどぐろの炙り!
{5FF7C9FA-81BB-4302-BB4D-5C6E9BA4513D}
回転寿司でも、やっぱり地のものは美味しいです。
仕事はたいしてしてなくてものどぐろは脂が炙られ香ばしく。幸せ。

そして、最後は、、、
新幹線に乗る前にお土産を探していて発見!
髄分前に金沢に来た時に近江市場のこのお店、美味しいと紹介された!
確かに感動した棒寿司のお店、舟楽
{A45885E5-F06C-44B4-98B1-7AB9615243B3}

お懐かしい!
ちょっと高いけど、金沢出張の締めにのどぐろの棒鮨、買って帰りました!

家に帰って落ち着いて頂く。
{1CDE421A-07A6-430D-9904-F3EB42D69498}

やっぱりここの棒鮨は、絶品です。
身が厚くて脂が乗って、昆布での締め具合もいい、、、

金沢のどぐろ4連発。
それぞれの美味しさ堪能!