知り合いがフラメンコを再開し、大御所 小松原先生のお教室に通ってる。
で、毎年恒例の小松原先生主催の日比谷野外大音楽堂で行われる
真夏の夜のフラメンコフェスティバル
に誘われたので、行ってみました。
事前にお友達にお願いして、S席を購入。
8000円ってなかなかのお値段。
野外で観ながら持ち込みのビールなど飲めるので楽しいよっとフラメンコ仲間からアドバイス。
お酒とおつまみを購入して向かいました。
が、、、
朝から曇り空。
持ってくれると信じてましたが、夕方17時には完全に雨、、、
雨ダァ。
想定外。
傘すら持ってきてなかったので、まずはビニール傘を購入。
駅には雨合羽を着た人がたくさん。
なふほど。かっぱね。
コンビニに走るが売り切れ。
とりあえず雨の中向かいました。
舞台には屋根があるので一応、開催されてます。
傘の人は後ろで、
私達も後ろで傘をさしてみてたけど、お友達がカッパを見つけてくれて、着込んで席へと。
一瞬良くなった雨は、止むどころかザーザー降り。
雨がっぱ着てロックフェスとか聞いたことあるけど、雨がっぱ着てフラメンコって聞いたことないシチュエーション、
全員出てきて濡れながらのフィナーレ。
ずぶ濡れで地元に戻り、一杯やることに、
面白かったけど、ずぶ濡れでのソロは見るのきつかったなあ。
群舞は衣装含め華やかで楽しい。
小学生低学年ぐらいの男の子と女の子、うまかったなぁ。
三軒茶屋のHANA
ワインバルです。
真夏なのにメニューにホットワインがある!
普通に経験できない雨のフラメンコ。
夏の思い出。