知り合いがフラメンコを再開し、大御所 小松原先生のお教室に通ってる。

で、毎年恒例の小松原先生主催の日比谷野外大音楽堂で行われる
真夏の夜のフラメンコフェスティバル
に誘われたので、行ってみました。

事前にお友達にお願いして、S席を購入。
8000円ってなかなかのお値段。

野外で観ながら持ち込みのビールなど飲めるので楽しいよっとフラメンコ仲間からアドバイス。

お酒とおつまみを購入して向かいました。

が、、、

朝から曇り空。
持ってくれると信じてましたが、夕方17時には完全に雨、、、

雨ダァ。
想定外。

傘すら持ってきてなかったので、まずはビニール傘を購入。

駅には雨合羽を着た人がたくさん。

なふほど。かっぱね。

コンビニに走るが売り切れ。

とりあえず雨の中向かいました。

舞台には屋根があるので一応、開催されてます。

{E3293259-4277-4A3F-8927-AF1C4DB15C51}

みんな手に入れたカッパを着て席で見てる。
傘の人は後ろで、

私達も後ろで傘をさしてみてたけど、お友達がカッパを見つけてくれて、着込んで席へと。

一瞬良くなった雨は、止むどころかザーザー降り。

雨がっぱ着てロックフェスとか聞いたことあるけど、雨がっぱ着てフラメンコって聞いたことないシチュエーション、

二時間ほどの公演で最後は小松原先生が登場してご挨拶。
{8ACDB5C7-869C-40A1-985B-726651C5C438}

フィナーレは友人も登場。
ファンダンゴとセビを踊ってます
{A8143A17-4049-434B-8109-EC5286AB7DD8}

身長高いから目立つなぁ。

全員出てきて濡れながらのフィナーレ。
{88693DC5-891E-419E-8840-AF01418A74EA}
面白かったけど、ずぶ濡れでのソロは見るのきつかったなあ。

群舞は衣装含め華やかで楽しい。

小学生低学年ぐらいの男の子と女の子、うまかったなぁ。

ずぶ濡れで地元に戻り、一杯やることに、

三軒茶屋のHANA
ワインバルです。

真夏なのにメニューにホットワインがある!
ずぶ濡れで冷えた体にぴったり!
{06777A5C-BE82-47C5-8926-6B6C7B6AAD61}

{620015C0-203D-46EA-9569-89B759F738E1}

{660047C0-1812-40CB-AA1D-2657F9C753FA}
なかなか美味しいお店でした。

普通に経験できない雨のフラメンコ。

夏の思い出。